京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:4
総数:221469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

新献立 さばの漬け焼き

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
ごはん
牛乳
さばのつけ焼き
野菜のきんぴら
みそ汁

スチームコンベクションオーブンを使って
さばを焼きました。

蒸し焼きにすることで皮は香ばしく,中はふっくらと仕上がります。

給食で初めて食べる焼き魚でしたが
おいしいと言って食べていました。

3月にはさわらの西京焼きが登場します。

お楽しみに!

図画工作 〜バタバタストロー〜

画像1
画像2
画像3
紙コップとストローを使って人形を作りました。色紙で紙コップに工夫して飾りつけをしました。完成後には,自分の作品と友達の作品を会話させ楽しく学習することができました。

6年生を送る会に向けて

画像1
画像2
 3月4日(金)に行う“6年生を送る会”に向けて,2年生と一緒に発表の練習を頑張っています。

6年 学級会

「卒業まで6年生としてがんばれること」を議題に話し合い活動をしました。卒業まであと20日,最高学年としてのお手本を示せるようにがんばろうと意識を高めることができました。
画像1

6年生を送る会について

画像1
画像2
6年生を送る会の背景になる「ありがとうございました」の文字を模造紙に作りました。色画用紙をちぎって文字を作りました。みんなで協力して作ることができました。

ようぐあそび

画像1
画像2
体育の学習で,なわとびやフラフープなどの用具を使った運動をしました。
みんなで手をつなぎ,フラフープを順番に通して行ったり,みんなでなわとびを飛んだりしました。

6年 家庭科「まかせてね 今日の食事」

お弁当作りのポイントを栄養教諭の先生から教わりました。たまご焼きを自分で作り,給食と組み合わせてお弁当箱に入れてみました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会見学3

立命館大学国際平和ミュージアムへ行きました。ガイドの方のお話を聞いたり,展示物を見たりして,戦争と平和について考えることができました。
画像1

6年 社会見学2

龍安寺へ行きました。室町時代の文化を代表する美しい石庭を見ることができました。
画像1

6年 社会見学1

高山寺へ行きました。マンガやアニメの祖といわれている国宝の絵巻物「鳥獣戯画」を見ることができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp