ラグビー新人戦予選リーグ
23日(土)寒風の中,吉祥院グランドでラグビー新人戦予選リーグが行われました。四条中学校を相手に試合開始から早々にトライし,順調な滑り出し。その後も着実に得点を重ね勝利を収めました。
【部活動情報】 2016-01-25 10:00 up!
第5回3年生冬季講座
今年度最後の3年生を対象にした冬季講座が行われました。今回は京都明徳高校から英語科の矢野先生に来ていただき生徒達は2時間の授業をうけました。
この時期になるとさすがに表情も真剣。私学の出願も無事に終了し,いよいよ入試の本番に向かっていきます。
【学校の様子】 2016-01-23 10:33 up!
小さな巨匠展
小さな巨匠展が1月21日〜24日まで京都市美術館別館にて行われています。西陵中学校の4組さんは本日見学に行きました。
4組さんの作品はもちろんのこと,他校の生徒の作品も多く展示されており,どの作品も良く出来ているなあと感心させられるものばかりでした。
天候にも恵まれ,さわやかな心になれた一日でした。
【学校の様子】 2016-01-22 15:26 up!
激戦の百人一首〜その2〜
続きです。
アクロバティックな姿勢で動画を撮っている教員をパシャリ。
【学校の様子】 2016-01-21 16:14 up!
白熱の百人一首大会〜その1〜
2年生で百人一首大会が行われました。
1年生の時より全員格段に成長しており、楽しく、でも真剣に激しい戦いが繰り広げられておりました。
昨年の上位入賞者たちだけを集めた選抜チームも作られ、1字決まりの句などは一瞬で手が伸びるなど、レベルの高い戦いは見ものでした。
結果発表は明日です。
Don't miss it!!
【学校の様子】 2016-01-21 16:12 up!
雨と羽根とバッティング
長嶋茂雄はこう言いました。
「球(羽根)がこうスッと来るだろ。そこをグゥーッと構えて腰をガッとする。あとはバァッといってガーンと打つんだ。」
これが分かるように鍛錬を積んでいきましょう。
【部活動情報】 2016-01-20 20:04 up!
雨と野球とバドミントン
一面銀世界だった朝を過ぎ、部活動の頃はグランドは雨にぬれていました。
そんな時でも部活動はあります。
部によって走ったり筋トレをしたり様々ですが、野球部で面白い光景を目にしました。
バドミントンの羽根を使ったバッティングの練習です。
良いフォームでしっかりミートを心がけて、楽しそうにトレーニングしていました。
【部活動情報】 2016-01-20 19:53 up!
新しいユニフォームで発進
1月16日(土)にラグビーの新人戦が,時折時雨れる肌寒い中吉祥院球技場で行われました。近畿大会準優勝の悔しさから,新チームになり初の公式戦の対戦相手となる勧修中学校は,小学生時にタグラグビーの全国大会で活躍した生徒が中心の好チームです。序盤は両チームとも好ディフェンスを見せ,なかなか得点が動かない展開となりました。前半は相手に得点を許さず折り返しましたが,後半はキックとセットプレーから2つのトライを奪われました。結果は46対14で勝利しましたが,今後の課題も見えたゲームになり,初戦としては良いスタートが切れたと思います。
【学校の様子】 2016-01-18 09:08 up!
ちはやふる
2年生の百人一首の練習風景です。
尻上がりに白熱していくのこの競技ならではですね。
担任の先生方ものど飴をなめるなど、しっかりのどのケアをして下さいね。
【学校の様子】 2016-01-15 17:57 up!
1,2年生の授業風景
1年生は人権の学習を行いました。狭いコミュニティーだからこそ起こるいじめの構図。
2年生は道徳の授業で、マンガ「宇宙兄弟」を使った授業が行われていました。
【学校の様子】 2016-01-14 18:36 up!