京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up31
昨日:66
総数:303356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 なじんでいます。

画像1画像2画像3
年度初めは大変です。

いろいろ決めることがあり,配るものがあり,ばたばたする中,

子ども達は,一つ一つ話をしっかり聞き,確認しながら進めていました。

お互いに自己紹介をし合い,早くもクラスになじんでいる模様です。

帰り際,「楽しかった。」と言ってくれていました。

今日は,学級目標を決めました。

昨年度の「FKB15」を受けつつ,さらにレベルアップさせました。

こんなクラスにしたい,こんなことをがんばりたい,いろいろな子ども達の思いを

整理し,まとめながら,覚えやすく楽しさも含めて・・・。

どんな学級目標になったかは,学級だよりでお知らせします。お楽しみに。

(もう,お家で話してくれているかもしれませんが・・・。)

みどり学級 新年度スタート!

みどり学級は,新1年生が新たに入級し,1年生・5年生・6年生の3人のスタートと

なりました。

今日は,3人で学級のきまりを確認しました。

そして,3人で桜と一緒に記念撮影をしました。

その後,1年生のAさんが,「先生あげる。」とプレゼントを渡してくれました。

ありがとう。

綺麗だったね。
画像1

4年い組 学級開き!!

画像1
画像2
画像3
 今日から,教室で本格的に4年生が始まりました!新しい友だちが3人仲間に加わって,4年生は29名になりました。
 4年生は,高学年として学校のために活動することもあるし,はじめての宿泊学習みさきの家もあります。自分で考えて行動したり,友だちと声をかけ合い協力していくことが3年生の時よりも増えていくでしょう。
 そんな4年生にむけて,今日はさっそく自分たちで自分たちの教室や道具,ロッカーの場所などを,相談して準備していきました。また,新しく加わった3人の友だちがはやくクラスになれるように,このクラスがどんなクラスか「あいうえお作文」をして紹介しました。みんなそれぞれ,4年い組のみんなにぴったりの「あいうえお」紹介を披露してくれました。
 明日は,自分の名前で自己紹介をがんばります!  

5年 新学年がスタートしました

画像1
新年度が始まりました。

着任式,始業式としっかり話を聞いている姿を見て,

「さすが高学年!」と思いました。

入学式準備もてきぱきとしてくれていました。

明日からいよいよ本格的に5年生が始まります。

元気に登校してくるのを楽しみにしています。

今年度もよろしくお願いします。

春休みも飼育委員会は・・・・

春休みも,ずっと飼育委員さんは,うさぎさん,ニワトリさんのお世話を続けています。

本当に,ご苦労さま。

君たちのおかげで,動物たちは元気に過ごすことができています。

そして,その動物たちを,全校児童が見て優しくて楽しい気持ちになります。

まさしく,縁の下の力持ち!

明日は,始業式・入学式です。

今日の飼育委員さん2人は,担任の先生を予想していました。

さあ,平成27年度の始まりです!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ALT

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp