京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:66
総数:303326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 なりきりWho am I?

画像1画像2画像3
今日の6時間目に,校内研究で外国語活動を行いました。

I like 〜,I don't like 〜,など,好きなものや嫌いなものを

積極的に伝え合っていました。

子ども達は,とても楽しんで,でも真剣にがんばっていました。

後の会議で,たくさんほめていただきました。excellent!です。

発表タイム4年

画像1
16日(火)4年生の発表タイムでした。
みさきの家での経験や成長を発表しました。
たくさんの経験をし,みんな 一回りも 二回りも成長しました。

5年 代休日あけて

画像1画像2画像3
今日の朝は,4年生のみさきの家の発表タイムでした。
5年生は昨年行ったことを思い出しながら,
全校のみんなの前で感想を発表をしていました。すばらしい!

4時間目には体育の「走り幅跳び」を行いました。
今日は,学ぶコースでゴムを使って「高く跳ぶ」イメージを持ちました。
「あまり力を入れずにふわっと跳べば,思ったより距離がのびた。」
という子もいて,学ぶコースでの話し合いが本番の跳躍に活きていました。

今日からたてわり掃除が始まりました。5年生は副リーダーとして,
6年生を助け,声をかけて低学年を引っ張っていました。
これから1年間,がんばってほしいと思います。

日曜参観

14(日)日曜参観でした。

2校時は,学校長による全校道徳でした。
「あいさつ」を題材に縦割りグループで話合いました。

ハッピーな気持ちをみんなにつなげていく。そんなあいさつのできる人になってくれればと思います。
画像1

5年 日曜参観でした。

画像1画像2画像3
今日は,日曜参観でした。
どの時間も,発表や活動をとてもがんばっていました。
家庭科では,オリジナルサラダ作りの計画をしました。
全校道徳では,あいさつの大切さについて学びました。
理科では,メダカの雄と雌を見分けました。
国語では,4年生までに学習した漢字を使って,学級日誌を作りました。
保護者の皆様,参観ありがとうございました。

クリーン作戦

6月13日クリーン作戦がありました。
たくさんの方々にご協力いただき,学校がとてもきれいになりました。
地域の方,PTAの方,参加してくれた子どもたち,どうもありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊自然体験学習に向けてstart

画像1画像2画像3
木曜日に,栄養教諭の桃井先生による「食に関する学習」を行いました。

主食の大切さについて知り,「これからはご飯を減らさないようにしよう。」

「たくさん食べるのは大変だから,多すぎず少なすぎずちょうどいい量を考えよう。」

など,これからの目標を考えていました。

金曜日の社会科では,日本の気候の特色について学びました。

調べたことをグループで交流し,学習問題の答えをまとめていました。

5時間目には長期宿泊自然体験学習について,グループでいろいろ決めました。

学級目標や山の家での活動目標にからめてのチーム名,

チーム名の由来やロゴマーク,野外炊事の役割分担など,

子ども達は,たくさん意見を出しながら,楽しそうに決めていました。

これからの活動が楽しみです。

支柱を立てたよ

画像1
あさがおが大きくなり,つるが出てきました。そこで,今日は支柱を立てました。これで準備万端です。早く花が咲いてほしいなあ,と子どもたちはわくわくしています。

2年 生活「ぐんぐん育て」

画像1画像2画像3
育てている野菜がだいぶ大きくなってきました。
国語の『かんさつ名人になろう』の学習でかんさつ名人になった子どもたちは,
一生懸命観察して記録していました。
実もだいぶ大きくなっている子もいます。
収穫するのが楽しみですね。

2年 図工

2年生になって初めて絵の具を使いました。
筆洗やパレットの使い方,絵の具の出し方,片づけ方を聞いていよいよ色塗り。
みんな真剣でした。
今日はみんな同じ魚の絵に色を塗りましたが,
来週は、自分で描いた魚に色を塗ります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 ALT

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp