![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:1 総数:222913 |
本日(31日)午後のプール学習中止のお知らせ
プールの水質を改善する必要ができたため,午後に予定しておりました中学年・高学年のプール学習を中止することとなりました。ご了承ください。
月曜日からは通常通り行います。 4年生 ツバメの観察会 VOL.2![]() ![]() ![]() 夕日が沈むころから,京都中に散らばっていたツバメが,徐々に帰り始めます。 だんだんその数が増えて増えて増えて・・・。その様子は圧巻でした!昨年は2万羽をこえるツバメが観察できたそうですが,今日はもっと多かったような気がします! 自分たちの住む地域に,こんな素晴らしい自然があることを知れたことは子どもたちにとっても素晴らしい経験だったと思います。 坂本先生,そして参加していただいたりお迎えに来たりしていただいた保護者のみなさん,ありがとうございました。 ぜひまた,子どもたちと一緒に出かけてみてください。 4年生 ツバメの観察会 VOL.1![]() ![]() ![]() 今日は,宇治川の河川敷にある葦原に出かけ,京都に散らばっているツバメがねぐらに帰ってくる様子を見学しました。 最初に話を聞いてから,現地へ出発です。 小中一貫教育校創設に向けて
昨晩、7月27日(月)19時より、本校会議室にて小中一貫教育校創設に向けての「第3回PTA特別委員会」を行いました。議題は、先日保護者の皆様に配布しお願いしました「小中一貫教育校創設の安全な通学路の設定に向けて」でした。保護者の皆様から回収しました約200枚の校区地図をもとに、グループに分かれて「安全な通学路」についてや「校区内で注意が必要と思われる箇所」について意見を交流しました。この話し合いはまだまだ続きます。平成31年4月に開校を目指している小中一貫教育校の通学路が、安全に確保されるよう、今後ともご意見ご協力よろしくお願い致します。
![]() ![]() ![]() 中学年 プール学習中止のお知らせ
本日午後2時30分より予定しておりました中学年のプール学習は,雷の発生により中止させていただきます。ご了承ください。
4年 「みさきの家」だより 最終回![]() ![]() ![]() 子どもたちからたくさん「みさきの家」の話を聞いてやってください。 ホームページもたくさんの方に見ていただき感謝しています。そしてお出迎えもありがとうございました。成長した4年生の今後の姿に期待したいと思います! 4年「みさきの家」だよりvol.14
4年生の子どもたちは、いろいろな海の生き物を観察したり、触れ合ったりと「志摩マリンランド」を堪能しました。予定より少し早く、出発し、帰路につきました。学校到着予定時刻も4時頃になると思います。また、メール配信にてお知らせします。
![]() ![]() 4年 「みさきの家」だより VOL.13![]() ![]() ![]() このあとはみさきの家を退所し,「志摩マリンランド」へと向かいます。そして午後5時前後に学校に到着する予定です。 ご都合がつく保護者の方は,ぜひ成長した子どもたちを出迎えてやっていただきたいと思います。 4年 「みさきの家」だより VOL.12![]() ![]() ![]() 無事2日目の活動が終了しました。さあ明日はいよいよ京都に戻ります。 最終日も気を抜かず,活動してほしいです。 4年 「みさきの家」だより VOL.11![]() ![]() ![]() 火の神に導かれし4人の子供たち。火は人間が生きていくためには欠かせないもの。また,人の心を温かくするもの。 そんな火の神の言葉から始まった「キャンプファイヤー」です。レクレーション係の人たちが一生懸命,場を盛り上げてくれました! 歌あり,ゲームあり,コントあり。そして最後は…。 きっと4年生の子どもたちは,今日のこの星空のもとの「キャンプファイヤー」をいい思い出にしてくれると思います。 |
|