![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:87 総数:380286 |
雨にも負けず がんばります![]() ![]() 6年生 伝統文化の体験教室
地域の方の御指導で,伝統文化の体験教室を実施しました。多目的室で,「お菓子をどうぞ」「お菓子をいただきます」。客と亭主が向かい合って,茶道を体験しました。
どの花もきれいに見えるようにオアシスにさしていきました。活けた作品はそれぞれが持ち帰り,お家の人にいつもありがとうの感謝の気持ちをこめて渡していることでしょう。 ![]() ![]() ![]() 「ほっこり子育て広場」をおこないました![]() 図書室もにぎわっています![]() 寒風の中 がんばる子どもたち![]() ![]() こども六斎教室成果発表会
猛烈な寒波の到来による積雪を心配していましたが,天気予報が少し遅れているようで,良いお天気(大変寒い)の中,西院小学校で子ども六斎教室成果発表会が行われました。京都市内の中で「子ども六斎教室」を実施している学校が集まり,1年間のおけいこの成果を発表しました。体育館の外は昼間でもつららが見られたり,池に氷がはっていたりと極寒の半日でしたが,館内は子どもたちの熱気に包まれていました。
![]() ![]() ![]() 「小さな巨匠展」見学
くすのき学級は,朝から,京都市美術館へ「小さな巨匠展」の見学に行きました。作品を見たり,さわって楽しんだりしました。
![]() ![]() ![]() 寒風を切り裂いて![]() 人権劇と懇談会
人権劇を見た後,学年ごとに分かれて懇談会をしました。体育館はストーブがついているとはいえ,大変寒く,上着を着たままでの学年の顔合わせとなりました。学年で話し合った後,全体で交流をしました。どの学年からも,劇の出来栄えは,わかりやすい内容でよかったと,うれしい感想をいただきました。子どもたちを取り巻く環境の中で,人権の大切さを考えていくことが大切だと改めて考えさせられたとか,家族の中でも一人の人間として尊重してあげることも大切だと思ったといった感想も出していただきました。
寒い体育館でしたが,子どもたちや人のことを思いやるほんわかとした温かいものを交流できました。 ![]() 人権参観授業・人権劇![]() ![]() ![]() 参観の後は,体育館に集まっていただき,本校教職員の熱演?!による人権劇を見ていただきました。人権劇の感想等からはじまり,懇談会も中身の濃いものとなりました。寒い中大変にありがとうございました。 |
|