![]() |
最新更新日:2025/09/09 |
本日: 昨日:62 総数:588597 |
雨で残念 2 でも…!
日食は見れませんでしたが,
みんなで磁石を使った 様々な実験を行いました。 実験セットに入っている 説明書をじっくり読んで, 思い思いの実験に取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 雨で残念 1![]() 前回の日食が2012年5月の 金環日食なので, 約4年ぶりの日食となります。 京都からは 部分日食が観測できる予定で 日食開始の時間なども黒板にメモをし 子どもたちと楽しみにしていました。 しかし…あいにくの雨です。 次回の日食は2019年1月だそうです。 楽しみですね! 美しい歌声
朝の会で,6年生を送る会の時に
歌う歌の練習をしています。 とても美しい歌声です。 気持ちよく朝のスタートをきっています。 ![]() ![]() ![]() Let's clap hands!
3組として行う最後の英語の授業がありました。
残念ながら,一人欠席でしたが,ウィル先生と一緒にお休みの子の分も元気いっぱいがんばっていました。 ![]() ![]() ありがとうございます 体育館の大掃除
先週の土曜日に、PTA総会のあと、体育館の大掃除がありました。
PTAの皆さんだけでなく、地域の方もお手伝いくださいました。 日頃、子どもだけでは、できない場所を中心にきれいにしてくださいました。 子どもたちにも、その様子を紹介しました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生も大きくなりました
1年生の算数の授業を見ました。
文章題でしたが、ノートに図を書いたり、説明の文を書いたりしていました。 また、ペア学習でも「わたしは・・・・と思います」とはっきりと話ができていました。 また、みんなの前で、自分の考えもしっかりと説明している姿も見られました。 この1年間で、大きく成長したと感心しました。 ![]() ![]() ![]() たくさんの方に見守られて
今日は、6年生の市内オリエンテーリングがあり、PTA声かけ登校がありました。
こうして、校門を見ると。見守る隊の皆さん、PTAの皆さんと、たくさんの大人の方に見守られて、子どもたちが登校しています。 本当にありがたいことです。 ![]() ![]() 室町グループ![]() ![]() ![]() 書院造などもしっかりと見てきました。 テーマ 世界遺産![]() ![]() ![]() テーマ 龍馬めぐり![]() ![]() ![]() ゆかりの地をたくさんまわりました。 |
|