京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up4
昨日:33
総数:218071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園説明会は9月3日(水)に行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

預かり保育 サッカー体験

画像1画像2画像3
 今日は暑い一日でしたが,預かり保育はサッカー体験でした。水分をちょこちょこ補給しながら,サッカーを楽しみました。
 ゲームの前には,ボールの周りを小回りに回ったり,ボールを右へ左へと足でけってはすぐに足で止める・・という身のこなしの良さが育つような活動もありました。
 サッカー協会の方の専門的な指導で,子どもたちも楽しくサッカー体験ができました。
その後は,ゆっくりと涼しい部屋で休息をとりました。

夏休みの子育て支援のご案内

 夏休みは水遊びを中心にします。どうぞ遊びに来てください。

下記をクリックして日程をご確認ください。

夏休みの子育て支援のご案内

ちびっ子プールのご案内

夏休み春栄公園でPTAがプールを開催します。どうぞ水遊びに来てください。どなたでも無料です。詳しくは下記をクリックしてください。
ちびっ子プールのお知らせ

プール参観・・・さくら組

画像1
 今日は久々に良い天気。太陽の日差しの中プールに入りました。
 おうちの方に参観もしてもらいました。子どもたちは暑さの中で水の気持ちよさを十分に味わい,おうちの方に見ていただいてとてもうれしい、プール遊びでした。
 自分で身支度も頑張りました。お友達とも水を掛け合ったり,写真のようにクラスのみんなでゲームをしたりもしました。
 プールに入れないお父さんお母さんは「気持ちよさそうだね」と友達と一緒にかかわりながら水遊びをする様子を見てくださいました。

預かり保育 おやつをつくろう

画像1画像2
 今日は預かり保育で五平餅をつくって食べました。
写真はご飯をこねてお餅みたいにしているところ。焼いて食べるところは写真が取れませんでした。ごめんなさい。
 子どもたちは「おいしかったよ」「お餅みたいだった」「僕のはご飯だった」と嬉しそうに話していました。

「にこにこマーケット」があります

明日,8日(水)9時30分から「にこにこマーケット」があります。
小物や日用品や手作り品などあります。ぜひ,来てください。

七夕の集い

画像1画像2画像3
今日,「七夕の集い」がありました。七夕飾りをつるした笹の前で,みんなで七夕様の歌を歌いました。その後,七夕物語のペープサートを見ました。最後に,星の形をしたお菓子をいただきました。

学校評価年間計画

<平成27年度学校評価年間計画は下記をクリックしてご覧ください。


学校評価年間計画


預かり保育 プラバンをつくろう

画像1画像2画像3
 透明のシートに絵をかいて,オーブントースターで焼くと,あ〜ら不思議!あっという間に小さくなりました。子どもたちはその様子を見て,とても喜んでいました。
 できたプラバンやストローをリボンに通して,素敵なペンダントのできあがり。みんなよく似合っていましたよ。

にこにこマーケット

画像1
画像2
 西院幼稚園ではPTAの方が手作りの会で,手作りしたきんちゃく袋やマスク,保護者同士で家庭で不要になったもの等を持ち寄って「にこにこマーケット」を開催します。
 今回は7月8日の開催予定です。
 今回のにこにこマーケットは,京都市の動物園にきたラオスからの象への恩返しチャリティーでもあります。
 どうぞ,ぜひ西院幼稚園にお越しください。PTAみんなでお待ちしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp