京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up19
昨日:42
総数:425492
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

教科展示

教科の展示
画像1

PTA展示

PTAの方々が制作された作品を展示しました。
画像1
画像2

3年生 展示

修学旅行の「長崎」をテーマに,ステンドグラスを制作しました。
画像1

2年生 展示

京都の「食に関する伝統文化」について,調べた内容を新聞にしました。
画像1

1年生 展示

地域の伝統文化について調べた内容を「壁新聞」と「貼り絵」にしました。
画像1
画像2

体育大会予行 その1

9月28日(月) 6限 体育大会予行

体育大会の予行を6限実施しました。
全校が参加して,入場行進をおこないました。
1−1から3−4まで,クラスまとまっての行進をおこないました。

応援席への入場と応援席の座席を確認しました。
3年生にとっては,松原中学校での最後の体育大会です。
思い出に残る体育祭にしよう!
画像1
画像2
画像3

体育大会予行 その2

画像1
画像2
画像3
<体育大会>
10月 8日(木)本校グランド
   ※ 雨天の場合は,9日(金)に実施いたします。

合唱コン リハーサルをおこないました。

9月24日(木)合唱コン リハーサルを実施しました。

1年:3限,2年:4限,3年:2限 に合唱コンクールの学年リハーサルをおこないました。
入退場のやり方について,実際と同じようにおこないました。
クラスの課題曲を体育館の舞台の上で,元気に歌いました。
学年合唱の整列隊形に並び,学年全員で歌いました。
合唱コンクールまで,あと1週間となり今まで以上に頑張りましょう。

<文化際について>
10月 1日(木)展示の部 午前( 本校 )
    2日(金)舞台の部 午前( 光華学園 光風館講堂)
    8日(木)体 育 祭

画像1
画像2

体育大会 「学年練習」

9月24日(木) 体育大会 学年練習を実施しました。

1限 1年生の「学年練習」でしたが,雨のため中止。
2限以降の2年・3年の「学年練習」は予定通り実施しました。
画像1

研究授業 (社会科)

画像1画像2
9月 8日(火) 2限:社会科の研究授業をおこないました。

教育実習で本校に来られている,藤原 一樹 先生の「研究授業」を 2ー3で実施しました。
単元名: 関東地方 〜人口や都市の視点を中心にして〜
単元のねらい: 関東地方の地域的特色を人口や都市・村落を中核としてた考察の仕方を基に多面的・多角的に考察させ,生徒に理解させる。
本時のめあて: 関東地方は,どのような地域なのか特色をとらえよう。

「関東地方の特色をとらえる」ことでは,地図を見て関東地方の位置や自然環境,歴史などの特徴について理解させる。生徒達の意欲を高め,メッシュ統計地図の読み取る力を高めることにもつながる。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標等

学校評価

お知らせ

学校だより

お知らせ1

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp