![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:36 総数:358625 |
今日の給食 2月2日(火)![]() ![]() 朝会「鬼の話」![]() すがたをかえる水
水はあたためつづけるとどうなるのかを調べました。
20分の間,1分ごとにビーカーの水の温度や様子をメモし続けます。 どんどん温度が上がっていくことに驚いた子どもたち。 いったい何度まで上がるのかワクワクしながら実験していました。 100度近くで横ばいになることや,水の量が減ったことにも気付けていました。 ![]() ![]() ![]() ★2年 給食週間★![]() いつも,給食をいただくことに感謝の気持ちをもちながら 食べていますが, 今週は,さらに食に関して意識を強めて 給食を食べたり学習をすすめたりしていこうという週間です。 さっそく,ラッキー人参が見つかり, みんなで楽しくいただくことができました。 跳び箱![]() ![]() 今日の給食 2月1日(月)![]() ![]() 今日の給食 1月29日(金)![]() ![]() 昔あそび3![]() ![]() 竹馬は怖がりながらも,少しずつ自分で歩くことが出来て,とても喜んでいました。 昔あそび2
生活科ルームでは,折り紙やおじゃみ.あやとりを教わりました。3枚の折り紙を使って組み合わせて,コマを作っていました。子どもたちは,昼休みも自分が折ったコマを回して,遊んでいました。あやとりでは,ほうきなど,いろんな形づくりに挑戦していました。
![]() ![]() 昔あそび
地域の方や保護者の方に教えていただき,昔あそびをしました。初めて経験したものや,幼稚園の頃に一度したことのあるものなどがあったり,子どもたちはとても楽しそうに活動していました。
こままわしでは,最初はなかなか思うように飛ばない時もありましたが,何回もしていると上手に回すことが出来て,喜んでいました。 ![]() ![]() ![]() |
|