![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:6 総数:145067 |
えがく![]() ![]() ![]() 静原タイム![]() ![]() 6年生の優しさに感謝して
今日の5時間目に,卒業していく6年生に向けて,階段の踊り場の掲示物を変更しました。6年生に向けて,メッセージを書いたり,どのように掲示すると見やすくなるかを考えながら掲示物を貼っていきました。「みんなが優しくてぼくは毎日楽しかったよ」と言うメッセージを書いていました。6人ともとても優しく接してくれた6年生。「もぅ,あと9日しか会えないのはさみしいですね…。」とつぶやいていました。残りの数日一緒に遊んで,思い出を残して行ってほしいなと思います。
![]() ![]() 今日の給食(木)![]() 思い思いの中間休み
中間休みの校庭に出てみると、子どもたちが自分の楽しみたい場所で、やりたいことややるべきことをして、思い思いの中間休みを過ごしていました。どの活動も、学年関係なく、楽しく交流していました。今の6年生と一緒に学校で過ごす日があとわずかになってきました。
![]() ![]() ![]() おやじの会研修会
おやじの会の研修会に参加してきました。講演者は、ラグビー元日本代表の中村直人さんでした。自分がどのようにラグビーと関わり、その中で多くの人と関わり、多くの人から影響を受けたことなどについて楽しくお話しいただきました。強いチームはコミュニケーションがいいこと、人に指導する時には自分にも同じように負荷をかけて一方通行にしないことなど、親として、指導者として大切なことをお話しいただきました。
![]() ![]() 雨の日でも傘をさせば大丈夫![]() ![]() ![]() 今日の給食(水)![]() 音楽から交流![]() ![]() ![]() 給食の時間も一緒に過ごすことができました。楽しく会食ができました。その後、昼休みに一緒に楽しく遊ぶこともできました。音楽を聞かせていただくだけでなく、いろいろのことができる有意義な時間となりました。毎年、京都産業大学神山交響楽団様にはお世話になりまして、ありがたく思います。児童も、毎年のことでよくわかっているので、楽しみにしていますし、時間のすごし方もたくさんお話をすることができるようにうまくなってきました。 打楽器体験![]() ![]() ![]() |
|