京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:28
総数:640206
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

記録証渡し

画像1
画像2
画像3
 記録会の後,学校へ戻って反省会を行いました。2・3月の賞状と本日の記録証を渡しました。今年はインフルエンザの流行で体調を崩した子どもも多い中,休まず練習に参加したことは立派なことです。ご家庭の支えとご協力に心から感謝致します。
 

記録会〜高学年〜

画像1
画像2
画像3
 続いて高学年のスタートです。高学年のトップは5年生のT君です。5年生が上位で続々とゴールしてくる姿を見ると嬉しくなりました。6年間練習を続けた6年生のF君が自己ベストの記録を出したのも,指導者にとってとても嬉しいことです。子どもたちは最後まで力強い走りを見せてくれました。
 

記録会〜低学年〜

画像1
画像2
画像3
 低学年の記録会の様子です。先導の竹原教諭と一緒に帰ってきたのは2年生のM君でした。そのあと続々とゴールして,大文字駅伝予選会と同じ1500メートルのコースをみんな元気に走り切りました。 

陸上部最終練習会

画像1
画像2
 1年間続けてきた陸上朝練習の最終練習会を行いました。朝9時には全員集合して準備運動を始めました。アップをした後,全員で賀茂川河川敷へ向かいました。

卒業遠足5

大阪市立科学センターでの見学も終わりこれから学校に向けて出発します。全員元気です。
4時ごろに学校到着の予定です。

画像1
画像2

卒業遠足4

6年生の卒業遠足は,科学館で楽しいひとときを過ごすことができました。
画像1
画像2

卒業遠足3

 科学館に予定より早く着きお天気も良いので外で昼食し,これから館内の見学です。どんな発見が待っているのか楽しみです。
画像1
画像2

卒業遠足2

 インスタントラーメン発明記念館での見学や体験を終えてこれから大阪市立科学館に向かいます。

 大阪市立科学館に着くと,まず昼食です。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業遠足

本日,朝8時にバスで6年生が卒業遠足に出かけました。行先は,インスタントラーメン発明記念館と大阪市立科学センターです。 

 インスタントラーメン発明記念館に着きました。これからインスタントラーメンについての見学や体験をします。参加者は皆元気です。

画像1
画像2

発表を聞いて

画像1
画像2
画像3
 発表を聞いている子どもたちから「大きな声で発表して聞き取りやすかった」「思い出がすごく伝わってきました」「なつかしかい気持ちになりました」といった感想が聞かれました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 6年生を送る会,町別集会,集団下校,口座振替日
3/11 身体計測(2年),課外英語,シェイクアウト訓練,小中連絡会(烏丸中)
3/12 室町子どもクッキング
3/14 身体計測(1年),運動あそび(中学年),清掃週間開始
3/15 学校安全日,運動あそび(高学年)
3/16 フッ化物洗口(最終),運動あそび(低学年)
PTA
3/11 PTAエプロン点検
その他
3/15 烏丸中学校卒業式

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp