京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up25
昨日:81
総数:485875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

今日は朝会がありました。

画像1
画像2
画像3
今日の1時間目に朝会がありました。校長先生からは過ごしやすい季節になったので,しっかり読書をしてください。とのお話がありました。その後,3年生がクラス毎に学級目標を発表しました。しっかり,守ってくれる事と思います。そして6年生の英語の発表をしました。今まで学習したdo you like〜やcan you〜を使ってインタビューをしたり,英語の歌「Hallo goodbye」を歌いました。どちらも大きな声で出来たので良かったです。

長期宿泊4日目 朝の学校紹介

画像1
画像2
画像3
今朝は台風が来ていたときよりも風が強く波も高いです。 朝の学校紹介がとてもよかったです。これから荷物整理とそうじです。みんな元気です。

長期宿泊3日目 キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
盛り上がったキャンドルファイヤーでした。宿泊学習最後の夜にふさわしい,気持ちのこもったファイヤーとなりました。

長期宿泊3日目 夕食

画像1
画像2
画像3
夕食の風景です。宿泊学習最後の夕食です。この後,キャンプファイヤーです。

長期宿泊3日目 砂あそび

画像1
画像2
画像3
波が高くなってきましたので,午後から予定していた組み立て筏等の海の活動を残念ですがやめることとしました。造形砂あそびに切り替えました。まず,砂浜で班対抗深さ掘り大会をしました。2組が優勝しました。そのあと造形砂あそびをしました。

長期宿泊3日目 造形砂あそび

画像1
画像2
画像3
造形砂あそびの作品です。

長期宿泊3日目 カッターボート

画像1
画像2
画像3
カッターボートができました。これから昼食です。

長期宿泊3日目 朝食

画像1
画像2
朝食を食べました。カッターはできそうです。

長期宿泊3日目 朝の集い

画像1
画像2
雨の心配はありません。外での朝の集いは気持ちよいです。

長期宿泊2日目 はがき書き

画像1
画像2
はがきを書きました。帰るころに着くかもしれません。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp