最新更新日:2022/03/25 | |
本日:1
昨日:2 総数:143966 |
学校安全ボランティア感謝状贈呈雪を楽しむ声かけ運動今日の給食(水)
ごはん 牛乳 ちらしずし(具) 平天の煮つけ キャベツの吉野汁 三色ゼリー
辞書を使って調べよう
最近,よく「辞書で調べていいですか?」という言葉を聞きます。前期に国語の学習で辞書の使い方を学んでから,自分で調べた言葉にはふせんを貼り,どれだけ調べてきたか,今まで調べた言葉は何かが分かるようにしてきました。前期は,「意味の分からない言葉」に出会った時だけ活用していましたが,最近では,「漢字」を調べたい時にも,活用するようになってきました。辞書で調べる際に,「はしら」を見て,また,ひらがなの一覧表を見ながら,「この言葉はもう少し後のページだな」など考えながら辞書を使えるようにもなってきました。小さいことでもつみ重ねていくうちに自然と身につくようになります。誰かに教えてもらうのではなく,自分で調べた言葉だからこそ,より定着もすると思います。
今日の給食(火)
ごはん 牛乳 さわらのたつたあげ 野菜のきんぴら 豚汁
雪道の集団登校
昨日雪が降っているのを見ていた時は、こんなに積もるとは思っていませんでした。子どもたちは集まるとすぐに雪を投げ合っていました。ひょっとしたら6年生にとって最後の雪道の集団登校になるかもしれません。
3月1日の朝
今日から3月です。静原の朝は一面の銀世界。とても美しい朝です。
外国のお話を聞きました昔の道具を使おう せんたく板
今日の1・2時間目の社会の時間に,「昔を伝えるもの」の学習で,せんたく板を使って,洗濯体験をしました。使う前に「なぜ,こんな形をしているのだろう?」と予想したり,使った後に「使ってみて思ったこと」などを話し合ったりしました。「とても水がつめたかったです。昔の人はあかぎれとかいっぱいなったと思います。道具って変わっていってますね。」という意見や「今から考えると大変だっただろうけど,昔の人はこれが当たり前だと思って使っていたと思います。」などという意見が出ていました。その後に,「おじいちゃん・おばあちゃんが子どもの頃」「お父さん・お母さんが子どもの頃」「今」について,道具の移り変わりや,そのころの生活の様子などを確認しました。「道具の変化とともに生活のようすも変わってきている」ということに子どもたちは気づいていました。いろんな道具を実際に使った学習を行うことで,より昔の道具を身近に感じることや,地域の方々との交流の機会をふやすことができました。
|
|