京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:35
総数:323357
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育「ボールけりあそび」

画像1
ボールけりあそびを始めました。

今日はパスの練習です。

なかなか思う方向にボールが転がってくれない・・

ボールに振り回される子どもたちでした。

京極学習発表会

2月25日(木)に京極学習発表会が行われました。3年生は,『校区のひみつを調べよう』というテーマで桝形商店街・梨木神社・阿弥陀寺について調べたことを発表しました。
画像1
画像2

国語「どうぶつの赤ちゃん」

画像1
教材文を読み終え,今日は,調べたい動物の赤ちゃんを
自分で調べました。

「生まれたばかりの大きさは・・」
「おちちは,どのくらい飲んでいるのかなあ・・・」
「いつ,歩くのかなあ・・・」

みんな,目を皿のようにして本に見入っていました。

音楽「ラデツキー行進曲」

画像1
音楽鑑賞をしました。

曲に合わせて手拍子すると・・

出だしのフォルテのところは,こんな感じ。

みんな楽しんで聞いていました。

すてきな姿をもう少し・・・

1年生と共に頑張りました。応援しながら周回数を数えました。
とても寒い日でした・・・
でも,6年生はがんばっています!
画像1
画像2
画像3

最高記録は24周!!

さすが6年生です。
今日は,今までの中でいちばん頑張りました!
体育で持久走の学習をしましたので,自分がどれくらいのペースで20分間走ることができるのか,よく考えて走れたと思います。
これからも,運動することで楽しみながら自分の体を鍛え,健康的に生活していくことに意欲的であってほしいです。
画像1
画像2
画像3

持久走大会,元気に走ったよ

画像1画像2
1年生全員元気に走りきりました。

「昨日より,たくさん走れた!」
みんな,とても良い顔でゴールインしました。

応援ありがとうございました。

みどりの3人へ・・・・よくがんばったね!

本当に,よく走りました。

寒かったよね。緊張したよね。

みどり学級は,春から継続して行っていた御所マラソンの,総決算でもあります。

この1年間のまとめが,今日できました。

みんな,花マル!!!!

いっぱい褒めてもらって,いっぱい晩ご飯食べて,いっぱい寝て!ね。
画像1
画像2
画像3

持久走大会

画像1
画像2
2月24日(水)に持久走大会が行われました。寒い中でしたが3年生の子どもたちは,みんな自分の目標をもって15分間を走り切りました。

5年 持久走大会ほぼ更新

画像1画像2画像3
午後から持久走大会(2年と5年)がありました。
5年生は,少ない人数で2年生の周回チェック,5年生同士の周回チェックと
大忙しです。でも,きっちりと責任をもってやってくれました。
2年生が走るときも,一生懸命応援していました。いい雰囲気ですね。

さて,5年生の持久走ですが,みんなほんとによくがんばりました。よく考えました。
体育の学習を活かして,無理なペースで走らず,考えながら自己ベストを
ほとんどの子が更新していました。(タイムが速ければ速いほど難しいのですが,
それでも,前回の自分よりは前に進んでいました。)
持久走大会,体育科のジョギング,業間マラソンはこれで終わりますが,
このジョギングを機に「もっと走りたい。」と思ってもらえたら幸いです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 京極子ども見守り隊への感謝の会
3/10 6年生を送る会
卒業茶会   3年生茶道部体験
3/11 シェイクアウト訓練   部活動閉校式(昼休み)

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

学校沿革史

保健室

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp