京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/01
本日:count up5
昨日:42
総数:430835
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛陽工業高等学校は、平成29年度末をもって閉校し、 創立132年の歴史と伝統を京都工学院高等学校へ引き継ぎます。

インターハイ剣道 男子

 本日、和歌山ビッグホエールで行われた剣道男子団体Hブロックに洛陽工業高校が出場しました。3チームによるリーグ戦を行い、1分1敗で残念ながら決勝トーナメントには進出はできませんでした。しかしながら、洛陽工業高校剣道部のこれまでの活躍は見事でした。保護者、関係者の皆さま、応援ありがとうございました。

画像1
画像2

図書館の新刊

 図書館で新規に登録された専門書を紹介します。「使いこなす放電加工」、「機械加工技術Q&A」、「よくわかるレーザ加工」、「すぐに使える精密切削加工」など技術評論社の機械加工関連の本を4冊登録、いずれも実用的な内容です。
 同じく技術評論社の入門書といえる「しくみ図解シリーズ」で、「化学製品」、「金型」、「ねじ機械要素」、「電気の基礎」、「メモリ技術」、「電子部品」、「半導体」、「プラスチック」など11種類を取り揃えました。いずれも図解入りで簡潔に分かりやすく説明されています。実習の報告書や課題研究など調べものにも便利だと思います。図書館奥に揃えていますので、手にとって見てください。
 これら以外にも、購入希望する本があれば、図書館までお知らせください。
画像1

自動車部 全国ソーラーカーコンテストに向けて最終調整

 8月6日〜8日に行われる「第22回全国ソーラーカーコンテスト in 白山」に出場する車の最終調整を行っています。本校から4台が出場予定で、今日も午後から嵐山高雄パークウェイサーキットで試験走行を予定、調整と運転技術の習熟を行います。
 レースでは車体重量や発電エネルギーに適したギヤ比の選定などが重要なポイントになり、最強の車に仕上げるべく余念がありません。目標はずばり優勝です!

画像1
画像2
画像3

「ソーラーカー製作タイム・距離レース」が京都新聞に掲載

先日、本校で小中学生向けの「ソーラーカー製作タイム・距離レース」を開催したことをお伝えしましたが、京都新聞7月30日(木)の地域20面(市民版)に記事が掲載されましたのでご覧ください。
画像1

重要 NHK『あほやねんすきやねん』の撮影風景!

 本校のモノづくりに関する取組みがNHK学校再発見バラエティー『あほやねん すきやねん』で明日放映されますが、その撮影風景です。
 機械コースのロボットや、京都ものづくりコースのバイオディーゼルカー、自動車部、機械工作部などが紹介されます。
 
 ● 放送は、8月1日(土)10:50〜です。ぜひご覧ください。

NHK番組予告↓
 http://www.nhk.or.jp/ahosuki/next.html

画像1
画像2
画像3

機械工作部 ロボット操作の学習

 本日7月30日スキューズ株式会社さんから、ロボットアームの操作方法を機械工作部の生徒にご指導していただきました。昨年同社からお借りした5軸サーボロボットアームASD-1100を操作するために、まずは自分たちでロボットを使いながらマニュアルを作成していくことを考えています。
 今日は、全体説明をしていただいたのちに、実際にロボットアームに座標を入力して、アームの先端が三角形を描くようプログラミングを作成しました。
 今後はさらに複雑な動作のプログラムを作成したり、ロボットを有効活用するようなアイディアを出したいと思います。お忙しい中、ご指導していただいたスキューズのご担当者の方にこの場をお借りしてお礼申し上げます

画像1
画像2
画像3

NHK 『あほやねん すきやねん』で紹介!

 洛陽工業高校の機械工作部などのモノづくりが,NHK学校再発見バラエティー『あほやねん すきやねん』で紹介されます。『あほすき』のワンカット劇場に登場!!
放送は,8月1日(土)10:50〜です。ぜひご覧ください。

NHK番組予告↓
 http://www.nhk.or.jp/ahosuki/next.html

夏休みのイベント 小中学生向け「ソーラーカー製作タイム・距離レース」開催

 本日7月29日、小学5、6年生および中学生を対象に小型太陽電池を使ったソーラーカーの製作とタイム・距離レースを行いました。これは本校と京都こどもモノづくり事業推進委員会、京都市教育委員会が主催するイベントで、本校自動車部の生徒たちと担当教員の指導を受けながら、ソーラーカー作りに挑戦。
 午前中はスイッチやコンデンサなど電子部品のはんだ付けや組み立てを行い、午後からタイムレースと距離レースに臨みました。タイムレースは一回の充電でどれだけ速く走れるか、距離レースはどれだけ長く走れるかを競い合いました。軽量化を考えたり、レーンに沿ってまっすぐ走るための車体のガイド形状を変えたり、車ごとに工夫が見られ白熱したレースとなりました。
 レース後は班ごとに感想を述べてもらい、1位から3位までの入賞者には賞状と記念品が贈られました。12月12日にはサッカーロボット大会も予定していますので、ぜひ参加してください。なお、京都新聞に今日の様子が後日掲載されますので、またご覧ください。

画像1
画像2
画像3

水泳部 練習風景

 8月30日に開催される京都府国公立高等学校水泳競技大会に向けて、水泳部は今日も水しぶきをあげてタイムトライアルを繰り返していました。9月12日には新人戦も控えており、日曜日を除いて週6日午前中は練習に励んでいます。この夏休みはたっぷりと泳ぎ込みができる大きなチャンスです。日々の練習が大きな成果となることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

唐橋小学校 「科学の夕べ」でロケット打ち上げ

 夏休み恒例の唐橋小学校主催の「科学の夕べ」が7月24日に開催され、ハイパーステージ2年生有志が体験教室でロケット打ち上げの支援を行いました。生徒たちは事前にペンシル型のロケットをそれぞれ数機製作、準備を整えてこの日を迎えました。
 打ち上げに先立ち、生徒たちは小学生にロケットの原理を説明したのち、グループごとに小学生の代表がそれぞれ発射スイッチを押下しエンジンに点火、ロケットは勢いよく空高く舞い上がり上空で胴体が分離しパラシュートが開き降下。小学生たちもすっかりロケットの虜になった様子でした。
 ロケットの製作から打ち上げの事前準備、小学生への説明などを通して生徒たちも貴重な経験を積むことができました。また、上空に上がるロケットの軌道を確認、今後のハイブリッドロケット製作の参考にしようと意気込んでいました。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/7 1,2年学年末考査(〜10)
3/8 1,2年学年末考査(〜10)
3/9 1,2年学年末考査(〜10)
3/10 1,2年学年末考査,インターンシップ報告会(13:30〜),電気工事技能講習会(PM)
3/11 第2種電気主任技術者実務模擬講習会
3/13 唐橋一斉清掃

保健関係

緊急時の対応

教育課程表

京都新聞記事

学校評価

その他

京都市立洛陽工業高等学校
〒612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: rakuyo@edu.city.kyoto.jp