京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up89
昨日:69
総数:486573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『 自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成 』

3年 音楽 『とどけよう このゆめを』

画像1画像2
 音楽の授業ではいよいよリコーダーの学習がはじまりました♪
はじめてふくリコーダーの音に興味津津です…そして,音をきれいに出す難しさも感じているようです。上手にふけるとうれしいね☆

6年理科 植物の成長と水のかかわり

画像1
画像2
画像3
理科の学習で「植物の成長と水のかかわり」をしています。今日は顕微鏡を使って植物の葉の気こうを観察しました。小さすぎて見つけにくい児童もいましたが全員,観察する事が出来ました。久しぶりに使う顕微鏡でしたが,全員上手に使っていました。

5年 国語 「広がる,つながる,私たちの読書」

画像1
画像2
画像3
この単元では,自分のお気に入りの本を選び「その本を読んでみたいな。」と思ってもらえる様に紹介します。まずは,引用したいところを探したり,キャッチコピーを作ったりし,その後ポスターを作りました。
その後は,お互いに本を紹介しあい,一番読みたい本を投票で選びました。今度は,友達が紹介していた本を読んでみたいですね。

5年 救命救急講習

画像1
画像2
画像3
今回は,消防署の方達の指導のもと,動画を使いながらも楽しく救急救命の学習をしました。「目の前に人が倒れていたら,どうしますか?」そんな問いかけから始まりました。助けようと思っても,いざという時になれば,何をしたらいいのか分からなくなってしまうものです。胸骨圧迫の仕方,AEDの使い方など,詳しく学習しました。AEDは色々なところに設置してありますが,どう使っていいのか戸惑ってしまいがちです。AEDが全て指示してくれると思ったら,身近で使いやすいという気がしてきましたね。

5年 社会 工業生産と工業地域

画像1
これから工業生産と工業地域の学習に入っていきます。身近にあるものの多くは,工業で作られ工業製品と呼ばれています。その工業製品の中でも,機械工業やせんい工業など,さまざまな分野に分けることができます。今日は,身の回りにはどんな工業製品があるのかを探し,それぞれの分野に分けていました。改めて,身の回りにはたくさんの工業製品があることを感じられました。

7月2日 「七夕ささかざり」をしました☆

もうすぐたなばたですね。2年生は,地域のお年寄りの皆さんと一緒に「ささかざり」をしました。自分たちの願い事を書いた短冊を大きな笹に飾りました。
「じょうずにおよげるようになりたい」「えいごのせんせいになりたい」「すききらいをなくしたい」「やきゅうのせんしゅになりたい」「ケーキやさんになりたい」などなど・・・みんなの願い事がかなうといいですね。
最後に「たなばたさま」の歌を一緒に歌い,楽しいひとときを過ごしました。
「ささかざり」は6日まで体育館前に飾ってありますので,見に来てください。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学 北部クリーンセンター

画像1
画像2
画像3
午後からは北部クリーンセンターへ行きました。
ここでは,毎日出しているごみがどのように処理されているかを学びました。
楽しい映像を見ながら,実際にクレーンでごみをつかみ焼却するところや,中央管理室での細かなチェックの様子など楽しんで学習することができました。
水と同様,3Rを意識してごみを減らす努力をこれからしていきましょう。

4年 社会見学 新山科浄水場

画像1
画像2
画像3
社会見学に行きました。
まずは新山科浄水場に行きました。自分たちが使っている飲み水が作られる過程を見てとても驚いていました。
ろ過の水槽を洗浄するところを生で見たり,できたての水を飲ませていただいたり,とてもおもしろい体験をして,良い学びになったようです。
最後に質問にも答えていただきました。
この学習をもとに水を大切にする心を持ってほしいです。

初収穫しました!

画像1画像2
5組で育てている山科なす・とうがらしが,ついに立派な実に成長しました!まずは、順番に子どもたちの家に持って帰ってもらいました。感想は「おいしかったー!!」と笑顔で言っていました。自分たちで育てたので,さらにおいしく食べることができたのでしょう。まだまだ実ができる予定ですので,これからも責任をもって育てていきます。

1年生 あさがおのかんさつ

 生活科で育てているアサガオの観察をしました。国語科「おおきくなった」で学習した観察するポイントを使いながら,絵と文で書きました。
 つるがのびてきたので、「ぼくの背より高いよ。」「もうすぐ花がさきそう!」と子どもたちも成長を喜んでいました。
 早く花がさいてくれるといいですね。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

研究案内

京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp