京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:35
総数:259878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

朝会

 2日に3月の朝会がありました。校長先生からは、3月にちなんだお話やスポーツマンシップについてのお話がありました。最後に、絵と習字の表彰がありました。
画像1
画像2

3月2日の給食

本日の献立
・ごはん      ・牛乳
・ちらしずし    ・平天の煮つけ 
・キャベツの吉野汁 ・三色ゼリー

 2日は、「ひな祭り行事献立」でした。
 献立は、「ちらしずし」など、ひな祭りにちなんだものでした。また、この日は、年に一度の「三食ゼリー」が付く日で、子どもたちも大変楽しみにしていました。

画像1
画像2

3年生 サッカー

画像1
画像2
 体育科でとび箱と並行して,サッカーの学習をしています。準備・片づけ,試合運びまでキビキビと進められています。学習の終わりには,困ったことを共有し合い,一人ひとりがルールを徹底すること,相手に思いやりを持って接することの大切さについて確認しました。試合に勝っても負けても,全員が笑顔で楽しめる学習を目指します。
 朝会で校長先生が言われたスポーツマンシップを持ってのぞんでもらえたらと思います。

2年 エコあそび

 先日、2年生が地域の女性会の方々のお世話になって、「エコあそび」をしました。
当日は、ペットボトルを再利用して、楽しいおもちゃを作りました。
 ペットボトルに色テープほ貼ったり、針金を通したりしながら、くるくる回るおもちゃが出来上がりました。
 お世話になった女性会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

本日の献立
・ごはん     ・はたはたのこはくあげ
・かまぼこと菜の花のいためもの  ・すまし汁 
・桜もち

 今日は、「和み給食の日」でした。
 献立は、春らしい「かまぼこと菜の花のいためもの」や「ははたはのこはくあげ゜」などで和食中心でした。また、今日の給食には、添加物として「桜もち」が付きました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 銀行振替日 道徳の日 6年お別れ遠足予備日
3/11 部活動閉講式
3/12 子ども茶道クラブ
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp