京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/31
本日:count up15
昨日:22
総数:245148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 学校教育目標 「夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子」      

朝会

 2日に3月の朝会がありました。校長先生からは、3月にちなんだお話やスポーツマンシップについてのお話がありました。最後に、絵と習字の表彰がありました。
画像1
画像2

3月2日の給食

本日の献立
・ごはん      ・牛乳
・ちらしずし    ・平天の煮つけ 
・キャベツの吉野汁 ・三色ゼリー

 2日は、「ひな祭り行事献立」でした。
 献立は、「ちらしずし」など、ひな祭りにちなんだものでした。また、この日は、年に一度の「三食ゼリー」が付く日で、子どもたちも大変楽しみにしていました。

画像1
画像2

3年生 サッカー

画像1
画像2
 体育科でとび箱と並行して,サッカーの学習をしています。準備・片づけ,試合運びまでキビキビと進められています。学習の終わりには,困ったことを共有し合い,一人ひとりがルールを徹底すること,相手に思いやりを持って接することの大切さについて確認しました。試合に勝っても負けても,全員が笑顔で楽しめる学習を目指します。
 朝会で校長先生が言われたスポーツマンシップを持ってのぞんでもらえたらと思います。

2年 エコあそび

 先日、2年生が地域の女性会の方々のお世話になって、「エコあそび」をしました。
当日は、ペットボトルを再利用して、楽しいおもちゃを作りました。
 ペットボトルに色テープほ貼ったり、針金を通したりしながら、くるくる回るおもちゃが出来上がりました。
 お世話になった女性会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本日の給食

本日の献立
・ごはん     ・はたはたのこはくあげ
・かまぼこと菜の花のいためもの  ・すまし汁 
・桜もち

 今日は、「和み給食の日」でした。
 献立は、春らしい「かまぼこと菜の花のいためもの」や「ははたはのこはくあげ゜」などで和食中心でした。また、今日の給食には、添加物として「桜もち」が付きました。

画像1
画像2

作品展

 2月23日(火)〜25日(木)の期間、ふれあいサロンと4組教室で校内作品展を実施しました。
 作品展では、工作や絵画、版画など、どの児童の作品も、夢あふれる力作ぞろいの作品が出品されていました。保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわらず、多数ご鑑賞くださりありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

参観日

 23日(火)・24日(水)の両日、今年度最後の授業参観、学級懇談会を行いました
 授業参観では、この1年間で心身ともに成長したお子達の姿をご覧いただけたのではないかと思います。また、学級懇談会でも、有意義なお話ができたと考えています。
 保護者の皆様には、お忙しい中にもかかわりませず、多数ご参観、ご参加くださいまして厚くお礼を申し上げます。
画像1
画像2
画像3

2月24日の給食

本日の献立
・ごはん    ・いものこ汁
・わかさぎのこはくあげ  ・すぐきと大根のごまめいため

今日は、「和み給食の日」でした。
「和み給食の日」の日には、牛乳が付きませんが、代わりにご飯に合う
ような汁物が付きます。今日は、里芋・ごぼう・人参など根菜たっぷり
の「いものこ汁」でした。
画像1

3年生 作品展に向けて

画像1
画像2
画像3
 明日から3日間作品展があります。3年生は立体作品の『くぎ打ちゲーム』を出展します。描きたいものやイメージを下書きに表わすことから始まり,長い時間をかけて完成させることができました。初めて金づちを使い,くぎを打つ経験もしました。こどもたちのがんばりを是非ご覧ください。3年生は4組さんの教室に展示します。

3年生 淀みず車の会

画像1
画像2
 総合的な学習の時間において『横大路の昔を調べよう』の学習を進めています。今日は淀みず車の方々に横大路・納所・淀にかけての地域にまつわる歴史の紙芝居をよんでいただきました。近くに住んでいても,初めて知ることが多く,驚きの表情を浮かべる様子が見られました。
 淀みず車の皆様,素敵な紙芝居と貴重なお話を聞かせていただき,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 銀行振替日 道徳の日 6年お別れ遠足予備日
3/11 部活動閉講式
3/12 子ども茶道クラブ
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp