京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up6
昨日:82
総数:492389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

なにが でてくるかな!?(1)

今日の図工の時間に,牛乳パックやポリ袋,ストローなどを使って,息を吹き込むと箱から飛び出す仕組みのおもちゃをつくりました。

教科書の写真を見ながら,つくりたいもののイメージをふくらませました。

その後,牛乳パックを切って,折り紙やピグマックスなどで装飾したり,ポリ袋に絵をかいたりしました。
画像1
画像2
画像3

4年生 考え方を説明します

9月10日(木)

4年生の算数「式と計算」の時間です。
並んでいる○の数を求めるために,考え方を交流します。

「まず,5個ずつ並んでいる○を…」
「1つずつ重なっているから…」

同じ答えでも,異なった考え方で立式し,答えを求めることをみんなで交流しながら,楽しく学習しました。
画像1
画像2

2年生 50メートル走

9月10日(木)

昨日の雨から一転,青空が広がりました。
運動場の水たまりもなくなり,今日は,運動場で体育ができます!

2年生は,運動会に向けて,50メートルのタイムを測りました。
まっすぐ走る,腕をしっかり振る,みんなが元気になる応援をするなど
めあてを持って,一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2

テープを使って

算数の単元「おおきさくらべ(1)」の学習で,いろいろなものの長さを,テープを使って比べました。

子どもたちの目線で,いろいろな長さのものをたくさん見つけていくので,こちらが予想した以上に充実した活動となりました。

テープを使うとものを動かさなくても長さを比較することができるという利点に気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

ゆうやけ

音読劇の発表会に向けて,音読の工夫を場面の担当ごとに話し合っています。

台詞を足してみたり,赤鉛筆でポイントを書き込んでみたりしながら,子どもたち同士で話し合う様子が素敵です。

明日は今日考えた工夫をもとに,音読練習に励みたいと思います。
画像1
画像2
画像3

雨の日の体育館

画像1
画像2
画像3
台風接近の為,あいにくのお天気でした。

体育館で安全面に配慮しながら,リレーあそびをしました。

体ほぐし運動のように,いろいろな動きを取り入れながら活動を進めました。

ほどよく汗をかきながら,楽しんで取り組むことができました。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習4

9月9日(水)

午後1時,京都府警本部に到着しました。

建物を入ってすぐ左手に京都府警察広報センターがあり,白バイに乗ったりクイズやゲームをしたりして,警察のお仕事などを学んでいきました。
画像1
画像2
画像3

4年 モノづくりの殿堂・工房学習3

9月9日(水)

モノづくりの殿堂での見学やオルゴールづくりを終えた後は,お待ちかねの昼食タイムです。
生き方探究館の体育館をお借りして、お弁当をいただきました。
班に分かれて美味しくいただきました。

朝早くから,お弁当のご準備ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

4年 モノづくりの殿堂・工房学習2

9月9日(水)

モノづくり第2工房では「電子オルゴールづくり」に挑戦です。

台紙にアルミホイルを貼り、部品をホッチキスで止めていきます。
最後に圧電サウンダを取り付けたら出来上がり。

あちらこちらから綺麗な音色が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

4年 モノづくりの殿堂・工房学習1

9月9日(水)

台風18号の影響を心配していましたが,
予定通り4年生が「京都モノづくりの殿堂」の見学を行いました。

京都ゆかりの企業や創業者の方々のモノづくりへの思いにふれることができ,
子どもたちも興味深く見学できました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ活動閉講式
3/8 保健の日 放課後まなび教室
3/9 フッ化物洗口 放課後まなび教室
3/11 シェイクアウト訓練 町別児童会 集団下校
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp