京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

『京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展』

今年度も,「京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」が左京区岡崎公園の京都市美術館で10月4日(日)までの日程で開催されています。
 この作品展では,京都市の美術・工芸・書写・書道教育等の振興を図るため,京都市立幼稚園・学校の園児・児童・生徒の作品及び京都市の姉妹都市から送られてきた子どもたちの作品約3,000点が一堂に展示されています。また,作品展終了後には,出品作品のうち約200点をこれら姉妹都市に交歓作品として贈呈することにより,京都市と姉妹都市とのより一層の交流を図っています。
 本校からも,美術や書道で取り組んだ生徒の作品が多数出品されています。是非御覧下さい!

「平成27年度京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展」概要
・開催:平成27年10月4日(日)まで
    午前9時〜午後5時(入場は午後4時30分まで)
・場所:京都市美術館(本館)2階  ※入場無料
・内容:絵画・版画・デザイン・彫刻・書写・書道など
    
(備考)
 京都市美術館では
  「再興第100回院展 京都展」(10月4日まで)や
  「マグリット展」(10月12日まで)が,
 細見美術館では
  「琳派四百年記念祭 琳派展17 MIHO MUSEUM所蔵
   琳派のやきもの 乾山」展(11月23日まで)が
 それぞれ行われています。
 京都の秋のひととき・芸術三昧はいかがでしょうか。


画像1

『秋季大会結果 陸上競技部』

画像1画像2画像3
26日(土)、西京極総合運動競技場に於いて、京都市中学校秋季新人大会陸上競技の部がおこなわれました。1,2年生の選手が、それぞれ、自己ベストを目指して、一生懸命頑張りました。女子総合で、見事3位。その他、以下の選手が入賞しました。
応援ありがとうございました。

■男子
走幅跳 1位 T.S. 5m50
800m 4位 S.S. 2’ 10” 85
400m 7位 Y.Y. 57” 58
4✕100mR 8位(T.S.、S.S.、K.H.、Y.Y.) 48"98

■女子
総合 3位
円盤投 1位 O.K. 25m33
100mH 2位 M.M. 15”79
走高跳 2位 K.T. 1m40  8位 I.M. 1m25
走幅跳 4位 O.A. 4m56


『英語暗唱大会 〜こすもす杯〜』

画像1
9月26日(土)、嵯峨野高校に於いて「第15回こすもす杯」中学生英語暗唱大会の本選が開催されました。一次審査を通過した14名に選ばれた 2年NYさんが、Best Performance賞として三位入賞しました。
 

『前期 期末テスト』

画像1画像2画像3
本日から、3日間、前期期末テストがおこなわれます。
今回は、9教科全ての実施となります。みんな、真剣なまなざしで、取り組んでいます。日頃の取り組みの成果を、しっかりと発揮できるように頑張ってほしいと思います。
1年生にとって、9教科全ての実施は、今回が初めてです。中学校での定期テストの様子が、これで、つかめることでしょう。
また、夏休みを終えて、およそ1ヶ月がたちました。各教科とも、学習内容も増えてきました。常に、難しいことにもチャレンジしながら、学習を深めてきました。定期テストを通して、基本の定着をはかるとともに、自分の課題を明確にして、更なる高みを目指してほしいと思います。

『秋季大会結果 野球・男子バスケットボール』

画像1画像2画像3
■野球部
9月19日(土) 西京附属中 1-6 中京中
9月21日(月) 西京附属中 0-4 嘉楽中  通算成績1勝3敗
最終戦に勝利すると全市大会出場決定戦への進出でしたが、残念ながら負けてしまいました。しかし4試合戦う中で個々の成長と課題がしっかりと見えました。
 これから野球はオフシーズンに入っていきます。日々の練習と練習試合を通して自分たちの成長と課題を整理しながら、来春の大会では勝利できるように頑張ります。(生徒はやってくれるはずです)

■男子バスケットボール部
9月20日(日) 西京附属中 29 – 36 西陵中
 惜敗でした。お互いに、思うようにシュートが入らずに、ロースコアの勝負になりました。あと、もう一息のところでしたが、終始、西陵中がリードを保ったまま試合終了。悔しい敗戦でしたが、チーム一丸となって、元気よく、最後まで一生懸命に取り組むことができたのは、次につながる一戦になったことでしょう。予選リーグ突破はなりませんでしたが、冬の間にしっかり鍛え直して、春の大会を迎えたいです。


『2年生 講演会「働くってなんだろう」』

15日(火)7限に,大和ハウス工業株式会社 小川 泰史様に「働くってなんだろう〜私の仕事・学生時代に取り組んだこと〜」というテーマで講演していただきました。お忙しい中,保護者の方にも来校いただきありがとうございました。企業で実際に働く人の生の声を聞くことで,社会参加している将来の自分を思い描く機会になったと思います。またその前日14日(月)7限に,福祉体験報告会を行いました。1年生時の福祉体験での経験を思い出し,自分自身の失敗談や職員さんの言葉,利用者さんの様子など,ていねいに話すことができていました。1年生にも思いが伝わったことと思います。これらの取組はキャリア教育として,自分自身の進路を見据える大きな流れの中の一つです。2年生では企業訪問(10月30日)職場体験(11月9日〜12日)へとつながっていきます。これらの事前事後の学習とともに,自身の進路について考えてみましょう。
活動の様子は  こちらからも ご覧になれます。

『「古典の日」を契機とした伝統文化体験〜2年生〜』

画像1
画像2
画像3
9月18日(金)4限、筑前琵琶橘流日本橘会師範の谷口旭佳氏をお迎えし,筑前琵琶の解説と「平家物語―『扇の的』『祇園精舎』」の解説・演奏を聴き,琵琶の演奏と共に群読もしました。国語の授業で学習もしましたが,生の演奏と語りによって原作の生き生きとしたリズムや言葉の美しさを改めて体感することができました。
 琵琶という楽器は,しなやかな形に月をかたどった模様が施され,繊細に転がるような音とエキゾチックで力強い響きを織り交ぜながら私たちを物語の情景へと誘っていきます。そんな鮮やかな演奏から想像しにくいのですが,楽器自体は大変重いのだそうです。今日は多数の希望者から選ばれた4人が演奏の体験もさせていただきました。体験した生徒も,予想以上の重さに驚いたようです。
 締めくくりに,京都に生きる中学生の皆さんもいろいろな形でもっともっと古典に親しんでいってほしいとお話しされました。教科の学習に留まらず,よき伝統,文化や歴史に興味をもったり親しんだりしていく機会になることを期待しています。

『認知症あんしんサポート講座 〜1年生〜』

画像1
画像2
画像3
本日5、6限、西京高等学校の学校医である杉本先生をはじめ、中京区認知症連携の会(高齢サポート・西ノ京、西ノ京地域包括支援センター)からケアマネージャーとしてご活躍の方など、計17名の講師の方にご来校いただき、認知症あんしんサポート講座をおこないました。
 5限目は、メモリアルホールに於いて、杉本先生から、「認知症についての理解を促す講義」を、パワーポイントやDVD(動画)を通して、ご講演いただきました。認知症の人への対応の仕方や認知症予防の話の他、認知症とは、どういうものかをアルツハイマー病の脳内変化など、医学的な見地からも、わかりやすくお話いただきました。
 そして、6限目は、3クラスそれぞれ教室に戻り、実際の場面を想定したロールプレイングを通して、さらに話し合いを深めました。
想定した場面は、
場面1「道に迷っておられる人への対応」
場面2「デイサービスでの場面」 です。
最初は、スタッフの方と、担任の先生が、ロールプレイングで(よくない対応例)を演じられ、自分たちならどういった対応をするかを、各グループに分かれて話し合いました。そして、各グループから代表者がロールプレイングをおこない、何を気をつけたかなど、お互いに発表して、交流しました。
 1年生は、11月に、デイケアサービスセンターや老人ホームでのチャレンジ体験(福祉体験)を実際におこないます。生徒達にとっては、今日の学習が、大いに実りあるものになったと思います。また、社会の中で、「自分は、何ができるのか」を考えるきっかけになったことと思います。
 杉本先生をはじめ、本日お世話になった講師の方々、本当にありがとうございました。

『EP-A報告発表会 〜2年から1年へ〜』

画像1画像2画像3
本校は1年生の11月にチャレンジ体験学習の一環として、福祉体験事業をおこないます。これは、老人ホームやデイサービスセンターなどで3日間、チャレンジ体験として(2年生のチャレンジ体験とは別に)毎年1年生でおこなうものです。
 実際の体験の日までに、さまざまな事前学習をしますが、今回は、現2年生が、昨年度体験した経験を、後輩の1年生たちに、紹介をしました。これも、毎年おこなっている取組で、2年生の生徒一人一人全員が、1年生の教室に行って、1分間のスピーチをおこないます。2年生は少し緊張した面持ちながら、うまくいったこと、失敗したことなどの経験を基に、1年生にわかりやすく説明をしようと、工夫を凝らして、一生懸命頑張りました。1年生は、先輩達のアドバイスを、メモをとりながら、熱心に聞いていました。きっと、大いに参考になったことだろうと思います。
 自分たちが経験したことを、後輩に伝えていく、というスタイルは、高校へとつながります。中学校では、チャレンジ体験はもちろん、校外フィールドワークや研修旅行についても、同じように後輩に伝える発表会を持ちます。高校生になっても、海外フィールドワークなど、後輩たちに伝えていく取組が続きます。このようにして、よき伝統が築かれていきます。1年生も、この伝統の中に、徐々に加わっていくことになるでしょう。

『秋季大会結果 野球・水泳』

画像1
画像2
画像3
■野球部
12日(土)
  西京附属中 201 000 0 3
  七 条 中 106 000 X 7  勝ち点0
 1回にN,w君とS,m君の適時打で先制、3回にもN,t君の犠飛で追加点をあげましたが、3回に打者一巡の猛攻をくらい、一気に逆転されてしまいました。しかし4回以降はピンチもしのぎ引き締まった試合ができました。きっと明日につなぐことができたと思います。

13日(日)
  梅 津 中 000 000 0 0
  西京附属中 000 100 X 1 勝ち点2
 引き締まった好試合でした。4回にあげたN,w君の適時打による1点を守りきり、公式戦初勝利です。N,t君の好投、C,y君の好リード、失策もたった1つ、ベンチメンバーも含めて全員が集中力を切らすことなく声を出すことができ、満点の試合でした。

19日(土)VS中京中 21日(月)VS嘉楽中 と試合が続きます。先日の試合でも多くのご声援ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

■水泳部
1,2年生だけで参加する初めての大会に緊張感を持って参加することができました。
今まで頼りにしていた先輩がいないと,何をしていいのか。応援一つとっても,試行錯誤と緊張の連続だったことと思います。試合結果もこの夏の暑い・熱い練習の成果を確かめるいい機会になりましたね。思い通りの結果ではなかった人もいると思いますが,これからは自分たちの力で部活動を支えていくことを意識して,これからも切磋琢磨していきましょう。

O.H.(2) 200m自由形 5位入賞
      400m自由形 6位入賞
N.M.(2) 50m平泳ぎ  8位入賞
Y.M.(1) 200m背泳ぎ 8位入賞
S.M.(1) 50m平泳ぎ  6位入賞
      200m平泳ぎ 6位入賞
400mメドレーリレー S.M.(1)N.M.(2)O.N.(2)Y.H.(2) 4位入賞
400mフリーリレー  Y.H.(2)O.N.(2)N.M.(2)Y.M.(1) 7位入賞 

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 3年生と語る会

行事予定(詳細版)

お知らせ

学校評価

保健関係

学校いじめ防止基本方針

京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp