京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/30
本日:count up6
昨日:19
総数:241963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 未就学児3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できるようになりました! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660 左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

新入園児お招き会

画像1画像2画像3
今日は,4月になったら明徳幼稚園に入園してくる子どもたちが幼稚園に遊びにきてくれました。最初は,在園児の子どもたちの劇遊びや楽器遊びなどを見てもらいました。新入の子どもたちはとても興味や関心をもって一所懸命お客さんになって見てくれていました。次に,4月から年長組になるりす組,うさぎ組の子どもたちと一緒に楽器遊びをしたり,なかよし遊びをしたりして楽しみました。そして,プレゼントをもらった後,保育室に案内してもらって絵本を見たり,折り紙を教えてもらったりしてなかよく一緒に遊びました。4月からの入園が楽しみです。いっぱい,いっぱい遊びましょうね!

保健指導と最後の身体計測

 今年度最後の保健指導と身体計測でした。保健指導では,「いきるって,どういうこと?」という絵本を保健職員の先生に読んでもらいました。みんなに喜ばれて生まれてくること,たくさんの人と出会うこと,生きている間じゅう,たくさんのことを経験して,みんな命を全うしていくのだというお話。子どもたちは一生懸命聞き入っていました。
 年長組にとっては最後の身体計測。「いくつ(何センチ,何キロ)あるって?」「増えてる?」と,興味をもって聞いていました。ベンチの上は…服がきれいに畳まれています。すっかり上手になりました。
画像1画像2

3月のひよこ組・たまご組

画像1
 3月のひよこ組・たまご組のお知らせです。今年度もいよいよ最後の1か月となりましたね。もうすぐ入園の皆さん,明日は半日入園です。幼稚園のお兄さん・お姉さんたちが楽しいことをたくさんするので来てくださいね。

親子交通教室をしました!

画像1画像2
今日は,年長児と保護者が親子交通教室に参加しました。下鴨警察署交通課の方や地域交通安全活動推進委員の方たちに来ていただき,交通安全について教えていただきました。
もうすぐ1年生になる子どもたち…「小学校に行ったら自分で歩いていくんだよ。事故に合わず,安全に歩けるように今日はお勉強しようね」と伝えると,子どもたちは少し緊張した様子でした。
今日は雨だったので,安全な傘のさし方を教えていただいたり,横断歩道の渡り方,信号の意味など学んだりした後に,実際に道路に出て歩きました。遠足のときは,友達と手を繋いで歩くのですが,今日は1人で歩き,後ろからおうちの人に見守っていただきました。横断歩道では,信号が青になってもすぐ渡らずにしっかり右左を確認して渡り,真剣な気持ちで取り組むことができました。子どもたちだけでなく,おうちの人も子どもたちが自分で考えたり判断したりできるよう安易に声をかけず,見守る姿がありました。子どもたちにとっても,保護者の方にとっても学びの多い時間になったのではないかと思います。

交通事故は,いつ,だれが巻き込まれるか分かりません。子どもたちが毎日安全に過ごしていくためにも,今日のような機会はとても大切だと感じました。これからも毎日の登園,降園のときにも今日学んだことを親子で意識して歩くことで,子どもたちの交通安全の意識が変わっていくと思います。学校へ行くまでにしっかりと身につくようにしたいですね。今日はとてもいい勉強ができました。ありがとうございました!

明徳小学校と授業・給食交流

 年長組の子どもたちが,明徳小学校で授業・給食交流をしました。1年生の皆さんが,自分たちで「仲良くなろう会」を進め,クイズやカルタ,ゲームなどを楽しみました。「お姉さんと仲良くなれた!」「うれしかった!」と喜ぶ声がありました。ドキドキわくわくの給食。1年生の「おかわり!」の姿をみて自分たちもおかわりしたり,ちょっと苦手なものも一生懸命食べたり,それぞれが初めての給食を体験し,ひとつ大きくなった子どもたちでした。給食を作って下さった皆さん,小学校の皆さん,ありがとうございました。また学校が一歩近づきました!
画像1画像2画像3

お別れ遠足に行ってきたよ!

画像1画像2画像3
今日は全園児で京都水族館にお別れ遠足に行ってきました。バスに乗るなり「早く水族館つかないかな」「先生,イルカショー見れるよね?!」と,子どもたちは今日の日のことを心待ちにしていました。
水族館の中に入ると,「先生!おおきな魚!」「口あけて泳いでる!」と大きな水槽に目をキラキラさせて大興奮でした。「この魚きれいな色だね」「サメがいる!」「たんこぶがある魚がいるよ!」と魚1つ1つに心動かして見ていました。アシカやアザラシが泳いでいる姿を見て「かわいいお顔してるね」「泳ぐの速いんだね」と言ったり,ペンギンゾーンで「先生!このペンギンさんたまごあたためてはるよ!」と伝えたりなど,いろいろなことを発見することができました。
楽しみにしていたイルカショーでは,イルカがジャンプする姿を見て「わー!」「すごーい!」と大興奮の子どもたち。「イルカさんすごいね」「なんであんなに高く跳べるのかな」と言い,大喜びでした。

とっても天気がよかったので,梅小路公園で弁当を食べ,鬼ごっこやだるまさんがころんだなど体をめいっぱい動かして遊び,帰ってきました。

5歳児にとっては,幼稚園最後の遠足…笑顔いっぱい,発見いっぱい,刺激いっぱいの1日となりました。大好きな友達,先生と一緒に出かけた経験は,子どもたちにとって心動かす大切な機会であり,心に残る思い出となりました。

もうすぐひなまつり

画像1
画像2
画像3
先日,幼稚園の遊戯室に雛人形を飾りました。
飾ってある雛人形を見て子どもたちも興味津々。年少の子どもたちは遊戯室に集まって歌を歌ったり,絵本を見たりしながらが過ごしました。
そして,今日は自分の雛人形の飾りをつくりました。「お雛様は,きれいな着物を着ているね」「何枚もののきれいな着物を着ているんだよ」という話を聞いたり,自分の知っている話をしていました。きれいな和紙や折り紙,千代紙の中から好きなものを選んでつくります。何枚もの着物を着ていたことが印象に残ったのでしょう。きれいな紙を何枚も重ねて貼っている子どもがいます。一方で,一枚の紙で着物をつくっている子どももいました。雛人形を見て子どもたちが感じたこと,思ったこと,つくろうとしていることは,一人一人の表現が異なり,どれもみんな個性あふれるお雛様ができています。
隣にはお内裏様もいさせてあげたいね。また今度つくろうね。

一緒に食べよう!

画像1
今日は,教育相談「ひよこ組」の子どもたちが,4歳児と一緒にお弁当を食べました。少し緊張している子どももいましたが,楽しくいろいろな会話があっちこっちから聞こえてきてとても楽しそうな雰囲気でした。4月からいよいよ明徳幼稚園に入園です。いっぱい遊びましょうね。
画像2

めいとくおーぷんぎゃらりーに参加しました

 2月17日から21日まで開催された,明徳小学校や明徳学区の皆さんと行う地域の作品展,“めいとくおーぷんぎゃらりー”に参加しました。絵や鬼のお面,花器,『めいとくおとぎのくに』などを出展し,広く地域の皆さんにみていただきました。子どもたちも金曜日に見に行きました。自分たちの作品があることも喜びながら,小学校の皆さんの作品もよく見て,「先生,かわいいの見つけた!」「僕のお兄ちゃんの,これやねん」ととても楽しそうに見て,刺激を受けていました。地域の一員だと感じる素敵な機会となりました! 
画像1画像2画像3

人形劇鑑賞

画像1画像2画像3
 前日は発表会を頑張った子どもたち,一日あけて,お客さんとして人形劇鑑賞です。人形劇演者のえだまつこずえさんと三線奏者の尾鷲たけしさんが来てくださいました。人形劇は「だってだってのおばあさん」おばあさんの何ともいえない魂のこもった動き,楽しい言葉にみんな釘づけ。大笑いしながら見ました。三線のライブでは「あいや,あいや,あいやいやさっさー」の掛け声や,沖縄の踊り「カチャーシー」をみんなで手を振り振り盛り上がりました。楽しかったね!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp