京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up64
昨日:76
総数:561749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

ウッド写真立て

掃除のあと、宿泊棟を退出。研修室でウッド写真立てをつくります。
半月形の木を組み立てて、写真立てをつくるのです。
山の家のおもいでに残る品ができます。


画像1
画像2
画像3

朝ごはんも最後!

食堂での朝食も最後です。


画像1
画像2
画像3

来た時よりも美しく

朝の会の後は、大掃除です。
来た時よりも美しく、頑張って掃除しました。ミーティングルームも、ピカピカに雑巾がけしてくれました。


画像1
画像2
画像3

最後の日の朝の会

いよいよ最終日となりました。
朝の会までに、シーツをたたみ、返したり、荷物整理をしたりと大忙しでした。


画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤー

4泊5日、最後の大イベント、キャンプファイヤーです。
練習の成果を出して、みんなで盛り上げています。
まだまだ続きますが、今日はこれで終わります。
いよいよ、明日は山の家、最後です。


画像1
画像2
画像3

最後の夕食

花背山の家での最後の夕食です。
明日の今頃は、お家ですね。


画像1
画像2
画像3

キャンプファイヤーの練習

今晩のキャンプファイヤーの練習です。少しの時間でもみつけて練習です。

画像1
画像2
画像3

冒険の森 3

「そこ、すべるし気をつけたほうがいいよ」
「こっちや、こっちや」
子ども同志で教え合いながら、チャレンジしています。
よほど楽しいようです。
みんな生き生きしています。



画像1
画像2

冒険の森 2

楽しいアスレチックがたくさんありました。ターザンになったり、一本橋を渡ったりと、夢中になって楽しんでいます。


画像1
画像2
画像3

冒険の森 1

いよいよ、お楽しみの冒険の森です。
太陽も照ってきて、ご機嫌です。
チャレンジコースとゆっくりコースに分かれて自分に合ったペースで進みました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp