京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:47
総数:560749
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

こんなところにも イングリッシュシャワー

イングリッシュシャワーの取組の一つに、掲示物があります。

階段を使っての、掲示物を作成中です。
ナイス アイデアです!

A・B・C・・・・とアルファベットを唱えながら階段をあがっていくと、楽しいかも!
画像1
画像2
画像3

みんなのめあて 完成!

5月の朝会で、「誰一人悲しい思いをすることなく 誰もが安心してすごせる学校」にするために、クラスで話し合い、がんばることを決めてくださいと話しました。

そして、それぞれ話し合ったことを、紙に書いて知らせてくださいと言っていたのです。
全クラスそろいましたので、玄関に掲示しました。

しっかり、がんばりましょう!




画像1

修学旅行から帰ってきました

 修学旅行から6年生が帰ってきました。好天にも恵まれて、子どもたちも元気に二日間を過ごしたようです。解散式では、校長先生から、子どもたちががんばった5分前行動や協力する姿を褒めてもらいました。まとめの言葉でも、このことをこれからの学校生活に活かすことを約束していました。一皮むけた6年生に、これからも期待しています。
画像1
画像2
画像3

剣鉾に方位が関係ありそう…

総合の学習で剣鉾のスケッチをしました。

スケッチをしているときに,
方位が書いてあるラベルが貼ってあることに気付きました。

どうやら,剣鉾に方位が関係しているようです。

他にも疑問がいくつか出てきました。

これから,剣鉾について詳しく調べていきます。
画像1

最後のお楽しみ

いよいよ最後のお楽しみです。
お土産を買いました。
それぞれ、おうちの人のことを思って、また、自分のために、買ったのでしょう。
このあと帰路につきます
画像1
画像2
画像3

イルカとのんびり 2

見ているうちに、手をたたいて呼んらでみたり、手を動かしてみたりする子がいて、それに合わせて、何とイルカがやって来ました。先と違う区画では、エサをやられた時に、イルカのオスとメスの見分けかたを教えてくださいました。写真は、ここでは1頭だけのオスです。
イルカは、本当に可愛かったです。鳴き声も数種類聞けました。
大変、ゆったりとしたよい時間でした。



画像1
画像2
画像3

イルカとのんびり 1

ドルフィンファームにいきました。ここでは、桟橋からイルカを間近に見られました。ちょうど、えさの時間と重なり、イルカの芸も少しみせて貰いました。
ふと空を見ると、きれいな虹が出ていました。



画像1
画像2
画像3

焼きたてのパン

朝につくったパンが焼けました。昼食会場に持って来てくださいました。食べてもよいし、持って帰ってもよいということになりました。早速、食べでみた子どもたち。その美味しさに、にこにこ!ふわふわしていて、絶賛!半分持って帰って、おうちの人と食べるという子もいました。


画像1
画像2
画像3

ソーセージカレー

昼食は、イングランドの丘で食べました。ソーセージカレーです。
玉ねぎほりの後、少しフリータイムがあり、羊を見たり、広場で遊んだりしたので、お腹がすいたようです。あっという間に、完食です!


画像1
画像2
画像3

玉ねぎほり体験

パンづくりの次は、玉ねぎほりです。
玉ねぎを抜いて、根や茎を切って、持ち帰るようにします。貰ったレジ袋が、一杯になるまで、とってもよいのです。ここで、意外な姿が!レジ袋が破れるくらい詰め込んでいる子が何人もいます。10なんこ詰め込んだとか。淡路の玉ねぎは、美味しいです。お家の皆さん、楽しみにしていてくださいね。



画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp