京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up15
昨日:75
総数:567183
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

あたらしい なかまが ふえたよ。

いま,国語で「ぼく、だんごむし」という本を読み始めました。
そこで,教室でだんごむしを飼おう!ということになり,早速ビオトープへ探しに行きました。
木の幹の下を覗いてみると,だんごむしを発見しました。
2人で協力して,たくさんのだんごむしを見つけることができました。
画像1
画像2

力を合わせてがんばりました

和太鼓部の発表の様子です。
和太鼓部も、3年生がデビューです。
まだ、数回しか練習できておらず、また高学年も人数が減ったため、みんなかなり緊張していたようです。
その中、みんなで力を合わせて、最後までがんばりました。

和太鼓部も大人の部では、四錦小の先輩が大学生でがんばっている姿がみられました。

地域の伝統文化の継承者を育てるということから考えると、剣鉾部、和太鼓部とも貴重な部活動だと実感しました。
画像1
画像2
画像3

しっかりと受け継がれていくのです

今日は、とてもよいお天気の中、剣鉾部と和太鼓部が吉田神社で発表しました。
まず、剣鉾部の発表の様子です。

3年生は、まだ少ししか練習をしていません。今日が、デビューですが、がんばってさしていました。
高学年になると、慣れたもので、あしどりもしっかりとしています。

そして、大人の部では、四錦小の先輩が3人も頑張っている姿が見られました。
大学生と高校生です。
さすがに、りんの音色も違っています。
小学生の時から、部活動で剣鉾を始めて、その後も続けているそうです。

こうして、伝統が受け継がれていくのだなと感心しました。
ぜひ今後も彼ら彼女らには続けてほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

吉田氏子講社大祭 和太鼓部

 和太鼓部の子どもたちは、お祭の中で3曲披露してくれました。人数はたくさんいるのですが、今年度の和太鼓部は、3年生が大半で、経験者が10名程になるため、3曲でも大変苦労しました。3年生も、1曲、緊張しながらがんばりました。高学年の子どもたちも、自分の力を込めて太鼓に込めてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

吉田氏子講社大祭 剣鉾部

 五月晴れの爽やかなお天気の中、吉田氏子講社大祭が行われました。剣鉾部の子どもたちは、まぶしい空を見上げながら力強く剣鉾をさして、歩いていました。3年生は、練習して間もないのですが、今日の晴れ舞台で、さっそくかっこいい姿を披露してくれました。
画像1
画像2
画像3

学校沿革史

本校の学校沿革史については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

学校沿革史

サタデースクール お茶会

サタデースクールでお茶会を行いました。多くの保護者の方にきていただき,お点前・作法の発表をしました。今年から参加する子どもたち,以前から引き続き参加している子どもたちとそれぞれですが,みんな緊張した面持ちで心を引き締めて活動ができていました。これからも練習を重ねて,年度末のさらに成長した姿が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

学校評価年間計画

学校評価年間計画については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

平成27年度学校評価年間計画

第1回目のサタデースクール お茶会

今日は、今年度第1回目のサタデースクールでお茶会がありました。
本当は、ビオトープの藤棚の下で野点をする予定でしたが、あいにくのお天気で、ふれあいサロンで行うことになりました。
3年生から6年生までの子どもたちの発表の場です。
保護者の方もたくさん集まっていただき、盛会となりました。

この茶道部が始まって、今年で10年目だそうです。

今年度、本校の学校教育目標を「グローバル化時代によりよく生きるために自ら考え行動する子を育てる」としました。子どもたちが大人になったころ、他国の人と一緒に仕事をしたり生活したりすることが、今よりもっと多くなると言われています。グローバル化時代になればなるほど、国際理解の視点をもつこととと同時に、自国のこと、自国の文化を知り、誇りをもつことも大事だと考えています。
そのことからも、本校に、伝統文化の部活動がこの茶道部を始め、剣鉾部、和太鼓部とあることは、大変ありがたいことです。子どもたちに豊かな心を育んでいきたいと考えます。

ご指導いただきます、地域の先生方、本年度もどうぞよろしくお願いします。

明日は、剣鉾部と和太鼓部の発表が吉田神社であります。



画像1
画像2
画像3

ぺろりん!

画像1
今年度も始まりました,
おなじみぺろりん。

無理せず,でも完食をめざして

おいしく給食をいただきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp