京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up28
昨日:58
総数:245549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月4日(木)10時よりミニコンサートと幼稚園説明会を行います。幼稚園に関してお知りになりたいことがありましたら、初めての方もぜひお越しください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

最後の身体計測と保健指導

画像1画像2
 年長児は,最後の身体計測と保健指導をしてもらいました。生まれたときの体重と今の体重を比較して大きくなったことを喜びました。でも,一人で大きくなったわけではなく,おうちの方がいつもおいしいご飯をつくってくれたりみんなのことを見守っていてくれているから,ここまで大きくなったのだということを保健職員の先生が伝えると,おうちの方のことを思い出しながらしっかりと聞き,心に響いているようでした。感謝の気持ちを伝える大切さも教えてもらいました。
 そして,絵本『じぶんだけのいろ』を読んでもらい,一人一人好きな色と頑張っていること,すてきなところを書いたカードをもらいました。このカードは,保健職員の先生が子どもたち一人一人にインタビューしてつくってくれていたものです。好きな色も素敵なところも違い,みんな違ってみんないいことを教えてもらいました。
 一人一人が自己肯定感をもって,小学校へ行けることを願っています。

修了記念作品&年中組への引き継ぎ

画像1画像2画像3
 今日年長児は,修了記念作品づくりをしました。行事一つ一つ,日々の生活の中でもあと何回・・・と,卒園を意識するようになってきた子どもたち。今日は,最後の作品づくりとなりました。紙粘土をつかうことに大喜び。「見て見て!こんなになった!」二人の丸を合わせて「雪だるまー!」などと楽しみながら,フォトフレームに張り付けました。好きなハートや幼稚園の遊び場やお化けなどをつくっていました。個性豊かな作品が出来上がりそうです。
 今日も当番の子どもが,年中組へのチャボ小屋の掃除の引き継ぎをしました。チャボを触ってみたいけどなかなかその一歩が踏み出せない年中児の様子を見て「抱っこしてみる?」と抱っこの仕方を教えてあげていました。年長児は,教えてあげることでいつもより張り切って掃除をしたり,年中児に優しく教えてあげたりする姿が見られます。年中児は憧れの年長児に教えてもらうことで,年長組への期待が膨らんでいます。

親子交通安全教室

画像1
 年長児を対象に,親子交通安全教室を行いました。警察の方2名と地域のボランティアの方3名が来られ,交通安全についてわかりやすく教えてくださいました。
 来年から1年生になる子どもたちは,安全に歩くためのお話を一生懸命話を聞いていました。教えてもらったことを頭に入れて,親子で道路を歩きました。保護者の方は教えずに子どもが安全に道路を歩く判断ができるよう見守ってもらいました。道路に出る前は,必ず止まって左右確認をすることを意識して,慎重にする様子が見られました。
 帰ってきた子どもたちに,「4月から一人で歩ける人?」と質問すると,みんな手を挙げていました。あと一か月,小学校入学に向けて,一人でも安全に登下校できるよう,近所にお買いものに行くときなどにも,今日教えてもらったことを子どもたちと意識し,安全への意識を高めていってくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp