京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:3
総数:221493
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

朝会での発表

画像1
今日の朝会は4年生が担当,7月に行ったみさきの家の宿泊学習について発表しました。
最後はみんなで,キャンプファイヤーでやった「動物じゃんけん」をしました。

1年 〜よっちょれ〜

画像1
画像2
画像3
 今日は,運動会当日の服装で,〜よっちょれ〜の練習をしました。黒のTシャツにたすき掛けをして,子どもたちもやる気満々!鳴子の音と子どもたちの掛け声が運動場に響き,力いっぱい頑張ろう!という気持ちがよく伝わってきました。

イチゴの苗

画像1
画像2
画像3
夏に収穫したイチゴが芽を伸ばして,小さな株が畑にたくさんできてました。そこで一つ一つの株をポットやプランターに移して苗を作りました。しばらく学級の前で育て,秋には畑に植えかえたいと思います。

朝会発表

画像1
朝会で4年生が「みさきの家宿泊体験学習」についての発表をしました。5年生は去年の自分の活動を振り返りながら,しっかり話聞くことができました。

まちの音楽隊の練習

画像1
画像2
今日は,曲の最後まで動きの確認をしました。
自分のポイントを1つずつ確認しながら,動いていきました。
これから,楽器をつけて練習していきます。

こんなもの,見つけたよ

画像1画像2
お友達の紹介文を読んでよかったところやおもしろいところを見つけ,書きました。全員でコメントを書きあい,お友達によって自分の文章のよさに気づき,みんなうれしそうな顔をしていました。

本番まであと1週間!

画像1
画像2
4・5・6年生は組体操の完成に向けて,日々頑張っています!

ジョイントプログラム「国語・算数」

これまでの学習の力試し!時間いっぱいがんばる姿が見られました。
画像1

1年 元気いっぱい いちねんせい

画像1
 「運動会の練習でもうくたくただろうな。」と思いながら,運動場を見てみると…元気いっぱいに遊ぶ子どもたちの姿が。まだまだ力が残っているようです。
 明日,明後日はゆっくり休んで,また元気な姿で月曜日に登校してほしいと思います。

6年 家庭「手洗いをしてみよう」

「工夫しよう さわやかな生活」の学習で,くつ下の手洗いを,準備→洗う→しぼる→すすぐ→干すの手順を確かめながら行いました。洗濯板も使ってみました。洗濯機洗いとのちがいを体験することができました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp