![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:67 総数:586952 |
1年の作品
1年生は、『おにのおめん』(立体)と『ゆめのとり』(平面)です。
![]() ![]() 3組の作品
3組は、『わなげでほい』(立体)をつくりました。
鑑賞に来た子どもたちも、わなげをしています。 また、今年も東総合支援学校の交流のお友達の作品も展示しています。 ![]() 図工展が始まりました
今日16日(火)から18日(木)まで、体育館で図工展を行っています。
写真上は、地域の方の作品です。 朝から、準備に来られました。『健康すこやか学級』で取り組まれた力作です。 写真下は、秋に行った親子油絵教室の作品です。油絵を経験できるよい機会でした。 水彩では、出せない色合いです。 ![]() ![]() ![]() 左京南支部PTAはぐくみ研修
四錦が今年度は、PTAはぐくみ代表の当番校です。
ふれあいサロンで、はぐくみ研修会を行いました。 今日は、京都府警より警部補様にきていただき、「薬物乱用の実態と防止にについて」のお話をしていただきました。 大麻については、間違った認識をしている青年が多いが、脳に影響するという正しいことをしっかり教えていくことの大切さ。そして、わが子を守るのは、親しかないということを教えていただきました。大麻が及ぼす具体的な影響や大麻に結び付く音楽や小物なども実際に見せていただきました。 他人事ではなく、もし、巻き込まれそうになったとき、きっぱり「断れる」子どもを育てることの大切さを学びました。 お世話になりました「はぐくみ代表」さん、PTA本部役員のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 素早く![]() 体育の学習の前で着替え終わった頃でしたが, すぐに反応して安全を確保していました。 ![]() 明日から図工展が始まります
今日、図工展の準備をしました。
子どもたちの力作ぞろいです。 今年は、支部の巡回展も日にちが合い、それも展示します。 地域の方の作品は、明日、飾られます。 展示期間は、木曜日までです。 どうぞ、お越しください。 ![]() ![]() ![]() すこやか給食 3年2組
今日は,3年2組のすこやか給食でした。まず,リコーダーで「エーデルワイス」を吹きました。給食中は,「昔の道具」や「昔の生活」などを地域の方に尋ねて,楽しいひと時を過ごしていました。
![]() ![]() 英語教材ボランティアさん ありがとうございます
24日(水)のにこにこイングリッシュに向けて,教材作りをしていただきました。今日は昨日とは違って大変寒い日でした。また,時間も延長して作業をしていただきました。本当にありがとうございました。
![]() シェイクアウト訓練![]() ![]() 引き続き,自ら考え行動する力を伸ばしていってほしいと思います。 サタデースクール
今日は,同志社大学の皆さんにお世話になり,ひな人形をつくりました。まず最初に石に顔を描き,その後アクリル絵の具を使って彩色しました。次に,おひなさまに折り紙で作ったパーツをつけました。最後に,紙皿に模様を貼り付け,その上にできあがったおひなさまを乗せて完成です。低学年から高学年まで,どの子どもたちもかわいいひな人形ができあがりました。お世話になったスタッフの皆様,ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() |
|