京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up17
昨日:8
総数:143518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

今日の給食(金)

画像1
ごはん 牛乳 あげたま煮 もやしと小松菜のごまいため

調べて分かったことをまとめる

画像1
 昔の道具の本物、本物を使う体験、使えるようになるためのインタビューや教えてもらったことをもとに練習というようにいろいろなかかわり方をしている中で、昔の道具についてのまとめを書くことの意欲や出来栄えが変わってきます。書かされるのでなく、知りたいと思ったことなので、ていねいにまとめたいと思い意欲的に取り組めます。

書く

画像1
画像2
画像3
 新聞形式にして書くと、見出しごとにテーマや言いたいことがはっきりしてきます。文章にして書くときの段落の意識にもつながります。割り付けも工夫しています。自分の好きなものを選んで丁寧に書くことや字配りやカットを添えることで、その詩を選んだ気持ちもなんとなく推測できます。共通の文章を読んでの感想文も書きます。いろいろな書く活動がありますが、確実にお個の見取りをしていくこと、書いたものを掲示することで、児童は、次はどのように書こうか考えるにつながります。

ウナギのなぞ

画像1
画像2
画像3
 ウナギのなぞについての説明文の読み取りです。時間の経過と分かったこと考えたこと等読み取り考えたことをまとめていきます。筆者の説明なのか、自分の感想なのかを区別して整理していきます。教科書の内容だけでは、不足することについては、他の資料も準備して教科書の内容を読み取りやすくしています。
 学習に向けて、年表のようなものや個人が書くカード、補足資料などを用意することで、児童の読む力や整理していく力自分の考えを書く力など伸ばすことにつながります。
 いつも、同じように学習を進めていくと、児童は、学習の進め方が分かり、進め方についての説明もする必要がなくなり、密度の高い学習になっていきます。

音楽集会

画像1
 卒業式に歌う歌を、練習しています。歌を作った人の気持ちも考え、気持ちも表現します。

桃太郎ストーリー

画像1
画像2
 桃太郎の劇を外国語活動でしています。ALTも参加して、良く知っている話を楽しくコミュニケーションをとりながら進めています。
 始まりの挨拶のきまり言葉の他に、何か一つつけて、ALTに質問をするチャレンジもしています。好きなものは何ですかとか、昨日の晩に食べたものは何ですかなどハウアーユーだけでなく、プラスワンしています。

ぼうグラフを書こう。 算数

 今,算数の学習では,「表とグラフ」の単元の学習を行っています。昨日,今日とぼうグラフの書き方を学び,いろいろな表を見ながらぼうグラフをかきました。書き方の順序を掲示することで,確認しながらしっかりとかくことができます。また,何度もくりかえすことで,自然にかき方が身につきます。以前社会科で行ったお買い物アンケートの結果もぼうグラフに表しました。
画像1
画像2
画像3

そろばん学習

画像1
画像2
画像3
 そろばんにもだいぶん慣れた6年生は、暗算もします。指を動かして、答えをそろばんにおきます。

今日の給食(木)

画像1
麦ごはん 牛乳 高野どうふと野菜のたき合せ とら豆の甘煮 だいこん葉とじゃこのいためもの

感謝をつたえるために

画像1
画像2
画像3
 七輪で、モチを焼いたり、お茶を沸かしたりできるようになリました。そのために、地域の方に教えていただいています。その他いろいろなことで地域の方にお世話になっています。これらの方々をお招きして、感謝の気持ちを伝える取り組みです。
 それに向けて、練習をしたり、対応の仕方を考えたりしました。目的意識をしっかり持って取り組んできたので、お礼の言葉や児童の動きが自信を持ってやっている姿となって表れました。
 地域の方からの感想のメッセージも次の意欲につながるものと思われます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp