京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/17
本日:count up1
昨日:35
総数:358881
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生長期宿泊学習1日目〜Part2〜

 「始まりの集い」の様子です。この後は宿泊棟の部屋に入り,昼食まで少し休憩をします。
画像1

5年生長期宿泊1日目〜Part1〜

 5年生では,今日から8月31日(月)まで3泊4日の長期宿泊学習を行います。
 出発式のあと,予定通り8時30分に若狭へと出発しました。
画像1
画像2

3年生 図書館見学

 8月27日(木),3年生では,国語「本を使って調べよう」の学習で,図書館に工夫について調べています。今日は,醍醐中央図書館へ見学に行き,図書館での工夫を見つけたり,図書館の方に尋ねたりしました。
画像1
画像2

今日から授業再開

 8月25日(火),夏休みが終わり,今日から授業再開です。久しぶりに子どもたちの元気な笑顔と声が学校に戻ってきました。
画像1
画像2
画像3

2年生 5年生 登校日

 8月7日(金),2年生と5年生の登校日でした。2年生では,「校庭キャンプに行った人」など『夏休みのできごとバスケット』をしたり,本の読み聞かせをしてもらったりしました。5年生では,夏休みの様子を交流したり,先生から戦争の話をしてもらったりしました。(写真は2年生の様子です。)
画像1
画像2

1年生 3年生 登校日

 7月31日(金),今日は1年生と3年生の登校日でした。
 1年生はみんなでシャボン玉をしました。大きいシャボン玉や小さいシャボン玉が空を舞っていました。
 3年生は醍醐中央図書館の方に来ていただき,夏休みにお勧めの本をたくさん紹介していただきました。
画像1
画像2

サマースクール2日目

 7月28日(火),サマースクール2日目です。今日は1年生,2年生,3年生の様子です。わからないところは辞書で調べるなどして,夏休みの宿題や復習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

サマースクール 4・5・6年生

 7月27日(月),今日から夏休みが始まりました。27日から3日間,サマースクールを実施しています。課題に取り組んだり,夏休みの宿題をしたりしています。写真は4年生,5年生,6年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

2年生 6年生 池田東タイム

 7月24日(金),2年生と6年生の池田東タイム(音読発表会)がありました。
 2年生は谷川俊太郎の詩を,6年生は「ねぇ,きみ」の詩を読みました。
画像1
画像2

町別集会

 7月16日(木)5校時,町別集会がありました。緊急時の下校方法の確認をした後,地域委員の方から夏休みのラジオ体操について話を聞き,みんなでラジオ体操の練習をしました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 朝会 みまもり隊感謝式
3/2 6年お茶会
3/4 育成お別れ会(池田小)

学校だより

学校評価

学校基本方針

配布プリント

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp