5年長期宿泊自然体験学習
【5年】 2015-06-16 10:00 up!
6年 家庭科「野菜炒め&いり卵」
「見直そう 食事と生活のリズム」の学習で朝食の大切さについて学習しました。今日は調理実習で「野菜炒め」と「いり卵」を作りました。朝食のおかずとして家庭でも作れるといいなと思います。
【6年】 2015-06-16 09:58 up!
気になる記号調べ
国語の学習で「気になる記号」について調べて報告するという学習をします。
今日は,お家で見つけてきた記号について,図書室で調べました!
【3年】 2015-06-15 17:53 up!
1年 ドキドキわくわく プール開き
今日は,プール開き。「早く入りたい!」「プールに入るのが楽しみ。」と,朝からやる気満々の様子でした。
2年生のお兄さん・お姉さんと一緒に,水のかけあいやカニさん歩き,ワニさん歩きなどをして,楽しく水あそびの学習することができました。
【1年】 2015-06-15 17:51 up!
エンドボールをしています
体育の学習でエンドボールをしています。
初めての競技ですが,みんな楽しんで取り組んでいます。
審判なども子どもたちがしています。
【3年】 2015-06-15 17:51 up!
モンシロチョウの幼虫の観察
クラスで飼っているモンシロチョウの幼虫が大きくなりました。
動きもはやくなり,子どもたちは大喜びでした!
【3年】 2015-06-15 17:50 up!
音楽隊の練習です!
「崖の上のポニョ」と「カントリーロード」を練習しています。難しい楽譜に苦戦しながらも一生懸命練習していました。
【まちの音楽隊】 2015-06-15 17:50 up!
まちたんけん!
生活科の勉強で京北第一小学校の周りを探検しました。「進んでまちを知ろう。」というめあてを持って見た場所や物のメモをとっていました。暑い中,歩いたり,書いたりと頑張っていました。
【2年】 2015-06-13 10:13 up!
国語科「新聞を作ろう」
新聞にはどんな特徴があるのか探す学習をしました。
大きな見出しがある,発行日が書かれている…など,特徴をたしかめることができました。
【4年】 2015-06-13 10:13 up!
まいごの お知らせです
国語の「ともこさんはどこかな」という単元で,大事なところを聞いたり,話したりすることを勉強しました。そこで,教科書の中から人物を選び,迷子探しのお知らせを書きました。子どもたちは,その人物の服装や持ち物など大事なことを落とさずに書くことができていました。
【2年】 2015-06-13 10:12 up!