京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:6
総数:145169
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
静原に関わる全ての皆様,無事に閉校式を終えることができました。ありがとうございました。

奈良公園の鹿

画像1
画像2
画像3
 奈良の鹿と仲良くしています。

大仏殿

画像1
画像2
画像3
 正倉院から大仏殿

二月堂

画像1
画像2
お弁当を食べて二月堂に行きました。

おもちゃショーをひらこう 理科

 今日の3・4時間目に理科の学習で「おもちゃショーをひらこう」という単元の学習を行いました。これまで,理科で学習した「ゴム」「風」「じしゃく「豆電球」を使ったおもちゃを教科書を参考にして考え,作成しました。おもちゃと聞くと,遊びのようにも感じますが,これまでの学習の応用となる学習です。しっかりと学習した内容を理解しているからこそ,そのはたらきを利用したおもちゃを作ることができます。1人2つずつ作りました。自由参観の時に,掲示しておこうと思いますので,一度遊んでみて下さい。
画像1
画像2
画像3

二月堂へ

画像1
画像2
画像3
 大仏殿から二月堂へ向かいました。天気が良いので眺めもよく、気持ちがいいです。


大仏殿

画像1
画像2
画像3
 大仏殿、大仏は大きいです。実感できました。

東大寺

画像1
画像2
画像3
 東大寺に向かいました。大仏殿や大仏様はやはり大きいです。


春日大社

画像1
画像2
画像3
 グループに分かれて見学です。春日大社を見学しました。

奈良社会見学

画像1
画像2
画像3
 興福寺の国宝館を見学しました。仏像の力強さに圧倒されました。


社会見学奈良へ

画像1
画像2
画像3
 奈良に着きました。まず興福寺の見学です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校通信

学校評価

いじめ防止基本方針

研究発表会

京都市立静原小学校
〒601-1121
京都市左京区静市静原町1125-1
TEL:075-741-2075
FAX:075-741-2094
E-mail: shizuhara-s@edu.city.kyoto.jp