未来の先生たちが学校を訪問!
11日(水)には京都教育大学で体育を学ぶ学生の方々35名が本校に来られました。小学校の現場を参観して,将来の夢を大きく膨らませてもらうためです。中間休みには運動場で子どもたちと一緒に遊んでくれました。
【学校の様子】 2015-11-11 16:27 up!
びわこ疏水を見学しました!
11月10日(火),4年生がびわこ疏水の見学に出かけました。大津市三井寺周辺の取水口からはじまり,小関越えをして岡崎までの道のりを歩き,水の流れと同じコースで勉強しながら一日を過ごしました。「思ったより流れが速いね。」「よくこの長い距離をトンネル作ったんだね。大変だっただろうな。」などの声が聞こえました。
【学校の様子】 2015-11-10 18:31 up!
11月の朝会
今朝は11月の朝会がありました。前回の朝会から後,いろいろなところで頑張って表彰された人がいたので,その紹介と表彰が行われました。敬老のポスターコンクールや,計量の図画コンクールで頑張った人。6年生の陸上の大会で頑張った人。中には京都府の大会で3位と素晴らしい成績の人もいまいた。大文字駅伝の支部予選会で,1位となったくすのきランナーズの6年生も全校児童の前に並び,頑張って練習を続けてきたことを拍手で祝福されていました。
また,生活委員会からは風邪などの病気の予防に「手洗いをしましょう」と作詞作曲まで自分たちで作った歌の披露がありました。朝会からの帰りにさっそく口ずさんでいるひともいました。
【学校の様子】 2015-11-09 12:39 up!
くすのき学級 おイモの収穫
4日の水曜日にくすのき学級の畑でおイモの収穫をしました。人の顔ぐらいの大きさのイモが取れて大喜びです。毎日水遣りをしたかいがありました。来週にはクッキングのおたのしみが待っています。
【学校の様子】 2015-11-06 18:00 up!
1年生の校内研究授業「読解タイム」と「算数科」
10月30日には1年2組で「読解タイム」を,11月4日には1年1組で「算数科」の授業研究会がありました。学校中の先生が参観に来られる中で,自分の考えを説明したり,自分のやり方をノートにしっかりと書いたりしていました。また,友だちが発表するときは発表している人の方を向いてしっかり聞いていました。
【学校の様子】 2015-11-05 12:08 up!
小学生リレー 全市で4位に!
11月3日(祝)に,市民スポーツフェスティバル リレーカーニバルが西京極で行われました。京都市内から小学生チーム100チームあまり出場しました。朱三チームは予選,準決勝を勝ち抜いて決勝に出場。みごと4位入賞を果たしました。
【学校の様子】 2015-11-04 09:32 up!
クラス目標(3年2組)
3年2組のクラス目標は「ゆう気 こん気 気づき 楽しいクラス3−2」です。今日は席替えを行いました。グループの新しい仲間と握手を交わす光景があちこちで見られました。
【学校の様子】 2015-11-02 09:55 up!
体重測定のシーズンです
今日から秋の体重測定が始まりました。今日は6年生の日です。測定する前に「骨の成長」の話を高島先生から聞きました。成長期にある6年生,ぐんぐん大きくなってくださいね!
【学校の様子】 2015-11-02 09:53 up!
4年生 社会見学 延期
雨天のため,4年生の社会見学を10日(火)に延期します。4年生の分の給食はストップしていますので,お弁当・水筒を忘れずに登校してください。
【学校の様子】 2015-11-02 07:11 up!
漢字検定にチャレンジ!
本日は漢字検定が校内で実施されました。22名の児童が目指す級にチャレンジしました。近年,参加者の減少が気がかりです。少なくなると,学校での実施が難しくなる可能性があります…
【学校の様子】 2015-10-31 12:51 up!