京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up2
昨日:68
総数:641246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2日目の成果は

画像1
画像2
 最後に検定をしました。ほとんどの子どもが自分の目標に到達したようです。
 みんなの応援を受けて,50メートルを泳ぎ切った子どももいました。子どもならこそのすごい成長だなと感心します。
 中には午後からのプール開放にも来て,そこで目標を達成した子どももいました。一人一人が自信をつけることができたと思います。

水泳初心者指導2日目

画像1
画像2
画像3
 2日目の指導の様子です。
 1日目の様子をもとにしてグループを組んで,より成果が上がるようにしました。続けて指導に当たっている教員が多く,声かけにも熱が入りました。

陸上朝練習

画像1
画像2
 夏休み中も陸上部の朝練習を続けています。
 ラジオ体操を終え,続いて朝練習に参加している子どもたちもたくさんいました。写真は準備運動をしているところです。この後ミニハードルトレーニングとインターバル練習などを行いました。

 朝練習は8月3日までで一旦お休みして,お盆明けの17日から練習を再開します。練習のない時にも,体を動かしたり,近いところは自転車ではなく歩くように心がけたりして過ごすようにしましょう。

京都市小学生水泳記録会2

画像1
画像2
画像3
 レースが始まりると応援に力が入りました。出場した子どもたちは,会場の雰囲気にのまれることなく実力を出せたようです。50メートルの直線コースを泳ぎ切って,気持ちがよかっただろうと思います。
 夏休みには部活動の交流会も行われますので,それぞれ参加する子どもたちは思い切って挑戦し,さらに高い目標へ向かってほしいですね。
 保護者の方の応援もありがとうございました。

京都市小学生水泳記録会1

画像1
画像2
画像3
 京都市小学生水泳記録会がアクアリーナで行われました。6年生2名が50メートルクロールに出場しました。大きな50メートルプールで泳ぎます。大勢の参加者と一緒に競い合いました。

自由研究相談会

画像1
画像2
画像3
 夏休み前に,理科室で自由研究相談会を行いました。本を見ながら「果物に電気が通るのか・・・すごい!やってみたいな。」とテーマをさがす子ども,テーマが大体決まっていて「葉脈だけを取り出す方法はありますか。」「顕微鏡を使って調べたい。みんなが驚くようなことをしたいので,よい方法はないですか」と聞いてくる子どもたち・・・。本やコンピュータで一緒に調べました。
 苦労しながらも興味のあることに取り組んで,夏の思い出の1ページを作ってくれたらと思います。今年も「自由研究作品展」を行います。みんなの力作を待っています。

サマースクール〜6年〜

画像1
画像2
 6年生もたくさん参加していました。宿題と自習プリントに取り組みました。
 サマースクールは30日までで終了しました。ご家庭でも朝の時間を有意義に使い,兼b校的な生活を送ってください。

サマースクール〜5年〜

画像1
画像2
 5年生の様子です。夏休みの宿題の後,補充プリントに取り組みました。

ラジオ体操

 室町小学校は7月27日(月)から夏休みになりました。この夏休みも,室町体育振興会さんによるラジオ体操が行われています。初日から,多くの本校児童や地域の方が参加されています。 

 ラジオ体操第一と第2が終わると,カードに参加のはんこを押してもらって子どもたちは家に帰ります。引き続き,朝の陸上練習に参加する子もたくさんいます。


 ラジオ体操は,7月27日(月)〜8月21日(金)の毎朝7時30分に運動場で行われています。土,日とお盆期間【8月13日(木)〜16日(日)】,雨天時は中止となります。

 夏休み中,規則正しい毎朝のスタートとなるので,ラジオ体操にどんどん参加してください。
画像1
画像2
画像3

サマースクール〜4年〜

画像1
画像2
 4年生は,教室だけでなくコンピュータ室での学習もしていました。ソフトを使って,計算練習に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 合同お別れ会(大空),烏丸中学制服渡し(6年)
3/2 フッ化物洗口,卒業式練習開始,幼稚園と一緒に(京極幼・1年),代表委員会(昼休み),学校保健委員会
3/3 身体計測(6年),運動あそび(低学年),大なわ大会予備日
3/4 卒業遠足(6年)大阪方面,課外英語,身体計測(4年),放課後まなび教室(最終)
3/5 上京支部卓球交歓会
3/6 陸上部最終練習会
3/7 身体計測(大空),なかよし遊び(中間休み)
室町学区(地域の行事)
3/5 地域開放施設掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp