京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up6
昨日:82
総数:492389
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4 日(金)体育学習発表会(AM) 11月27日(水)令和7年度新1年生就学時健診

4年生 国語の授業

画像1
画像2
画像3
今日は,「アップとルーズで伝える」という教材を使い,「段落どうしの関係をとらえ,説明のしかたについて考えよう」というねらいで学習を進めました。
段落ごとに筆者が「何を」「どのように」説明しているのかを中心に,グループで考えを深めていきました。
それぞれが自分の考えをしっかりともち,主体的に学習を進めていきました。

たすのかな ひくのかな

算数の時間の様子です。

なぜたし算あるいはひき算の式になったのか,わけをノートに書いています。

そのあと,班ごとに短冊に書いて発表し合います。
画像1
画像2
画像3

クローバーさんによる「よみきかせの会」

画像1
画像2
画像3
17日(火),今日は子どもたちが楽しみにしている読み聞かせがあります。
読んで下さる本は,「さるかにがっせん」です。
子どもたちは,わくわくしながら聴き入っていました。
クローバーの皆さん,ありがとうございました。
12月12日のPTAフェスティバルでの読み聞かせもよろしくお願いいたします。

くぎうち名人

画像1
画像2
画像3
図画工作科の『トントンドンドンくぎうち名人』の学習として,くぎを打つ練習をしました。
後の子どもたちのふりかえりからは,「はじめは簡単そうと思ったけど,意外と難しかった。」「金づちやげんのうの,柄を持つ場所を変えたりするのは初めて知った。」などの声が上がりました。
「くぎを打つ」
ただそれだけと思われがちですが,こうして一つずつ学習して大人に近づいていくんですね。
一生懸命に頑張る姿も,達成感いっぱいで喜ぶ姿も,素敵でしたよ。

まねっこあそび

今日は体育の時間に,運動場でまねっこあそびをしました。

列になって前のお友だちのまねをしながら,元気いっぱい活動しました。

1つの動きだけでなく,さまざまな動きを組み合わせ,グループごとに楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

音楽学習発表会に向けて

図工の時間の様子です。

くじらぐもの背景がどんどん完成に近づいています。

子どもたちよりもかなり大きなくじらなので,可愛らしさと共に力強さも感じられます。
画像1
画像2
画像3

図書委員さんの読み聞かせ

今週は秋の読書週間です。

1年生の教室には5年生の図書委員さんが,絵本の読み聞かせをしに来てくれました。

この機会に,100冊読書達成を目指して本をたくさん読んでみてくださいね。
画像1

どんぐりやくりがたくさん

画像1画像2
少し前から制作していた秋の掲示が完成しました。折り紙でつくったどんぐりやくり,そしてかわいいりすたち・・・りすたちのために切り株もつくりました。完成をみんなで喜び,掲示板に貼ることができました。秋がだんだん深まってきます。

さわやかな朝!さわやかマンデー!

11月16日(月)

昨日までの雨がうそのように,さわやかな天気となりました。
今日は月曜日。まさに,「さわやかマンデー」です。

教職員,セーフティパトロール隊のみなさん,声かけ当番の方々も,
正門や通学路に立って,子どもたちに声をかけます。

子どもたちも,「おはようございます」の元気な声と一緒に,
「握手」をして登校していました。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 パスゲーム

11月より,2年生は体育でボールあそびをしています。

はじめはボールを怖がっていた子も,パスゲームのルールをしっかり覚えて,仲良く楽しくゲームをしています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ活動 放課後まなび教室
3/1 朝会 児童集会 放課後まなび教室
3/2 フッ化物洗口 放課後まなび教室
3/4 6年生をおくる会 4年ふれあいトーク  PTA総会 放課後まなび教室
3/5 ふれあい土曜学習(木工教室)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp