京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up68
昨日:82
総数:487529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

校内美化活動は中止です

8月25日(火)

本日より,授業が再開されます。

台風の影響で風雨が強まっています。夏休み明け最初の登校です。十分気をつけて登校するようにお声かけください。
(昨日のメール配信でもお知らせいたしましたが,大きな荷物は明日以降持たせるようにしてください。)

※本日の「校内美化活動」は雨のため中止いたします。
予定してくださったPTA役員をはじめとする保護者の皆様方には大変申し訳ありません。


画像1

明日から学校が再開です!

8月24日(月)

夏休みも今日で終わり,明日から学校が始まります。
学校でも,先生たちが明日からの学校再開に向けて,教室の整理や掃除など最終確認をしています。

いつもの時刻に間に合うように,元気に登校してくださいね!

画像1
画像2

山科少年グラウンドゴルフ大会に参加!

画像1
画像2
画像3
昨年度までの60年間にわたり続いていたソフトボール大会が中止となり,代わりにグラウンド大会が開催されることとなりました。
本校からも4年生と6年生の代表の子どもたち6名が参加し,熱戦を繰り広げました。
第1ラウンドで思うような力を発揮できなかった子どもたちも第2ラウンドでは見違えるような活躍ぶりでした。
参加してくれた6名の皆さん,本当にお疲れ様でした。

雨の朝となりました

8月20日(木)

久しぶりに雨の朝となりました。

今週から再開している6年生の陸上練習は体育館で行っています。
画像1
画像2
画像3

夏季研修が続きます

8月18日(火)

昨日に引き続き,今日も教職員研修が続きます。

今日は,6年生の社会科の授業を材料に,人権教育について学びました。
どのような授業を展開するのか,みんなで真剣に,かつ和気あいあいと活発に話し合いました。
画像1
画像2
画像3

夏休みも残り1週間!

8月17日(月)

学校閉鎖日も終わり,今日から,学校再開に向けて,学校でもあわただしくなってきました。

今日は,夏休み明けの授業の進め方等について,外部講師の先生を招いたり学年で話し合ったりしました。
画像1

明日から学校閉鎖日です

8月7日(金)

明日から,学校閉鎖日となります。原則,学校は閉まっています。
ご迷惑をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。

今日は,朝から教職員で校内の清掃作業をしています。
本館のワックスがけや職員室の整理など,夏休み明けに向けて準備を始めています。
画像1
画像2
画像3

部活動バレーボール

8月5日(水)

体育館では,バレーボール部の元気な声が聞こえてきます。

蒸し風呂のような暑い体育館ですが,声を掛け合いながら
真剣なまなざしでボールを追いかけていました。
画像1
画像2

楽しかった“夏休みおもしろ実験教室”

画像1
画像2
画像3
8月3日(月),花山中学校において本校と陵ヶ岡小学校の6年生を対象にした「夏休みおもしろ実験教室」が行われました。
中学校の理科の先生3名と科学クラブの中学生が,たくさん迎えてくださり,温かい雰囲気の中で実験がスタートしました。
「水の入ったペットボトルを押すと,浮子が浮いたり沈んだりする『浮沈子づくり』」,「蛍光灯の光を七色に見せてくれる不思議な箱『分光器づくり』」,「ホタルのおしりが光る仕組み『ルミノール反応と光の三原色の発光』」と,どれも心躍る実験で,理科がさらに好きになって帰ってきました。
中学校の先生,中学生の先輩,陵ヶ岡小学校の6年生と一緒に活動させていただいて,大変楽しい夏休みの思い出ができました。
本当にありがとうございました。
(掲載が遅くなり申し訳ありませんでした)

全市交流会(卓球 バスケ)

8月5日(水)

今日も,全市の部活動交流会があります。

今日は,卓球(今日は女子)とバスケットボールの交流会です。
朝から,太陽が照りつける中,元気に集まってきました。

日頃の練習の成果を発揮できるよう頑張ってください!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/29 クラブ活動 放課後まなび教室
3/1 朝会 児童集会 放課後まなび教室
3/2 フッ化物洗口 放課後まなび教室
3/4 6年生をおくる会 4年ふれあいトーク  PTA総会 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp