京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2020/03/27
本日:count up1
昨日:1
総数:221494
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ホームページでは,学校や地域の様子をお伝えしています  

かきぞめ

画像1
画像2
画像3
図画工作科の時間に「描き初め」をしました。和紙に墨と筆を使って元気よく描きました。

1年 ぐにゃぐにゃだこ

画像1
画像2
 図画工作科で「ぐにゃぐにゃだこ」の学習に取り組んでいます。今日は,凧にかきたい絵をスケッチして,色をぬりました。どんな凧ができるか楽しみですね!

お弁当の日

画像1
1月7日の「弁当の日」の取組では,お家の人と一緒にお弁当作りに挑戦しました。「このおかずはぼくが作ったよ」と嬉しそうにしながらお弁当を食べていました。

1年 はじめての おはようジャンプ

画像1
画像2
画像3
 今日から全校の取組「おはようジャンプ」が始まりました。前跳びや後ろ跳び,駆け足跳びなどいろいろな技ができるように練習を進めていきます。それぞれが,自分のめあてをもっていろいろな技にチャレンジしたり,ペアのお兄さんやお姉さんに上手く跳ぶコツを教えてもらったりして頑張っていました。

書き初め 「美しい心」

画像1
画像2
画像3
新年が始まって,初めての書写の授業をしました。
みんな,真剣な表情で作品を書いていました。

音楽隊の練習

画像1
画像2
2016年初めての練習でした。動きを確認し,楽器をつけて練習をしました。鼓笛フェスティバルまであと1ヶ月です!頑張って練習しましょう!

6年 書き初め「夢の実現」

書写の学習で書き初めをしました。自分の「夢の実現」を目指して,今年もがんばります!
画像1

1月8日の給食

画像1
画像2
画像3
☆今日の献立☆
黒豆ごはん
牛乳
すきやき風煮
紅白なます

今日から給食が始まりました。

1月の給食には,さまざまなおせち料理が登場します。

紅白なますはにんじんの赤(紅)とだいこんの白,
「紅白」でお正月のめでたさを表しています。

給食ではだいこんとにんじんを炒めた「炒めなます」でした。
ほんのり酢がきいていて,よいはし休めになりました。

今年も美味しい給食を味わいながら,楽しく食べて,
元気に過ごしましょう!

6年 図画工作科「版画」

「わたしたちの校舎」というテーマで学校の校舎を描き,版画で表せるようにしてきました。小学校での思い出を大切に...。
画像1
画像2
画像3

6年 ジョイントプログラム確認テスト

画像1
新年を迎え,冬休みが明けました。「冬休みの宿題,がんばってしてきました!」の言葉から,卒業に向けての子どもたちのやる気が感じられ,うれしく思います。今日から,ジョイントプログラム確認テストが始まりました。四教科のこれまでの学習の成果を出し切れるようにがんばります!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

給食だより

保健だより

学校経営計画

学校いじめ防止基本方針

京都市立京北第一小学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町下寺田11
TEL:075-852-0026
FAX:075-852-1600
E-mail: keihoku1-s@edu.city.kyoto.jp