平城宮 大極殿
大極殿に行きました。建物の中からの周りを見渡すと、平城宮のスケールの大きさを感じることができました。
【6年生】 2016-02-26 16:43 up!
平城宮跡資料館
平城宮資料館では様々な展示を興味深く見ていました。
【6年生】 2016-02-26 16:39 up!
鹿と触れ合う
たくさんの鹿と少しどきどきしながら触れ合うことができました。
【6年生】 2016-02-26 16:36 up!
奈良公園の鹿
【6年生】 2016-02-26 16:32 up!
大仏殿
【6年生】 2016-02-26 16:29 up!
二月堂
【6年生】 2016-02-26 16:23 up!
おもちゃショーをひらこう 理科
今日の3・4時間目に理科の学習で「おもちゃショーをひらこう」という単元の学習を行いました。これまで,理科で学習した「ゴム」「風」「じしゃく「豆電球」を使ったおもちゃを教科書を参考にして考え,作成しました。おもちゃと聞くと,遊びのようにも感じますが,これまでの学習の応用となる学習です。しっかりと学習した内容を理解しているからこそ,そのはたらきを利用したおもちゃを作ることができます。1人2つずつ作りました。自由参観の時に,掲示しておこうと思いますので,一度遊んでみて下さい。
【3年生】 2016-02-26 14:02 up!
二月堂へ
大仏殿から二月堂へ向かいました。天気が良いので眺めもよく、気持ちがいいです。
【6年生】 2016-02-26 14:01 up!
大仏殿
【6年生】 2016-02-26 13:59 up!
東大寺
東大寺に向かいました。大仏殿や大仏様はやはり大きいです。
【6年生】 2016-02-26 13:55 up!