![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:36 総数:358629 |
3年生 おそうじについて学ぼう!![]() ![]() ![]() ほうき・ちりとり・ぞうきんなどの使い方を学び,ぞうきんの絞り方をみんなで実践してみました!!そうじの時間にぜひいかしてもらいたいです! 今日の給食 2月12日(金)![]() ![]() 鉄琴を弾きました!
音楽の授業で,「きらきら星」を鉄琴で弾きました。「どんな音が聞こえるのかな」「きれいに弾けるかな」と,緊張しながらも,とても楽しそうに演奏していました。
これから鉄琴以外にも,トライアングルや鈴など,いろんな楽器に触れていってほしいです。 ![]() ![]() お店やさん![]() とび箱運動
体育でとび箱運動の学習を進めています。
今できるとび方で,高さや距離に挑戦したり,新しいとび方をマスターすることを目標にがんばっています。 なかなかとべなかった高さに成功すると自然と拍手が起こったり,友だちにアドバイスしたりと,仲よく楽しみながら学習を進めています。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月10日(水)![]() ![]() ★2年 なかよし活動★
あいにくの雨で,大縄大会のはずが百人一首での交流になりました。
それでも,前回の楽しかった事が思い出されみんなのりのりで参加していました。 前よりも覚えていた人も増え,読み手が読みあげると同時にカードを見つける人もいました。 ![]() ![]() ★2年 非行防止教室★
今日は,伏見署の方からスクールガードリーダーの方に来ていただき,
してよいこと悪いことについて話を聞きました。 「そんなことをしてはいけない!!」と当たり前に分かることですが, “自分がされて嫌な気持ちにならないか” “まわりの人をかなしませないか” など正しい気もちになることが大切だということに気付かされました。 「人権の学習と同じところがあるね!!」と感じている友達もいました。 ![]() ![]() ★2年 まどをひらいて★![]() 今日は,カッターを使って窓を作っていきました。 初めて使う人も多く,みんなドキドキしていました。 使ってみると思ったよりも大変だったようです。 けがする人もいなく無事に終わってほっとしました。 今日の給食 2月9日(火)![]() ![]() |
|