1年 うんとこしょ どっこいしょ
生活科で育てたダイコンを,友達と協力しながら抜きました。大きなダイコンを収穫できた喜びでいっぱいだった子どもたち。どんな料理に変身するか楽しみですね!
【1年】 2016-02-03 19:28 up!
1年 ぐにゃぐにゃだこ
図画工作科でつくった「ぐにゃぐにゃだこ」で凧あげをしました。青空に高くあがる凧。子どもたちは大歓声を上げながら,楽しんで活動をしていました。
【1年】 2016-02-02 19:15 up!
4年 総合「2分の1成人式に向けて」
本番まで,あと1週間をきりました。
保護者のみなさんへ感謝の気持ちをどのように伝えるか…みんなで考えています!
【4年】 2016-02-02 19:15 up!
健康委員会のクイズ
健康委員会からの○×クイズをしました。2年生はたくさん参加しました。健康に関するクイズを楽しみながら受けていました。
【2年】 2016-02-02 19:14 up!
理科の学習
理科で,磁石の学習をしました。
磁石と鉄が離れていても磁石に引きつけられることを確認しました。
【3年】 2016-02-02 19:14 up!
学級会
6年生送る会の発表に向けての学級会をしました。
自分の意見を言うだけではなく,クラスのみんなの意見を聞いて発言することができていました。
【3年】 2016-02-02 19:13 up!
コンピュータの学習
コンピュータを使ってローマ字入力の練習をしました。
2回目ということもあって,スムーズに入力できるようになった子が増えました。
【3年】 2016-02-02 19:13 up!
季節の遊び
雪もすっかり解けて気温も高くなってきたので運動場で元気に遊んでいます。凧揚げをしながらみんなで力いっぱい走り回りました。
【ひかり学級】 2016-02-02 19:13 up!
ハクサイの収穫
草抜きをしたり,虫取りをしたりして大事に育ててきたハクサイを収穫しました。大きくて一人では抜くことができなかったので協力して丁寧に抜きました。
【ひかり学級】 2016-02-02 19:12 up!
算数科 100センチをこえる長さ
両手を広げた長さに紙テープを切り,長さを測りました。30センチ定規を使って,班ごとに協力し合って測ることができていました。
【2年】 2016-02-01 18:09 up!