最新更新日:2020/03/25 | |
本日:1
昨日:1 総数:142961 |
やっと出ました
25日(月)に木造校舎の凍結した水道管の水がやっと出るようになりました。今日は金曜日ですから5日ぶりということになります。
月曜日は,給食室やトイレをのぞいてすべて凍結。火曜日に最低気温を示し,その後晴れてきたので外回りから融解して水が出るようになってきたのですが,木造校舎の手洗い場が一日中日陰という向きにあるので,最低気温が氷点以上になった今日,やっと水が出るようになったというわけです。 子ども達もやっと出たと遠くで手洗い等を行っていただけに喜んでいました。しかし,こんなに長く出なかったのはここ数年は有りませんでした。それだけ寒さが厳しかったということですね。この寒さによる被害は,今わかっているだけで2か所の水道管が破裂断水しているという状態です。同じ日に地域でも結構な数のご家庭が破裂したようですよ。 早朝の風景2枚目は今朝のニシキギに着いた針状の霜です。 3枚目は,今日の画像ではありませんが,栗に着いた霜です。今日も同じようになっていたのですが,11月の画像の方が陽射しを受けて綺麗でしたのでそちらを使わせていただきました。 自然というのは,日に日にいろいろな顔を見せてくれます。忙しい一日でしょうが,僅かな時間で結構ですので,周りを見てみませんか。 ちょっとした心の余裕があれば,一味違った景色が見えて来るという面白さがあります。一日のスタート,心に余裕を持って穏やかに始めたいですね。 給食週間
1月25日から給食週間です。
5年生は,「給食で使われる野菜について」を学習します。 そこで,給食用の野菜を作られている富山さんのお話を聞きました。 安心・安全な野菜作りのために,苦労されていることや,工夫されていることなどをお話してくださいました。 百人一首大会 高学年の部
5,6年生で「百人一首大会」をしました。
自己申告で,覚えた数が同じぐらいの人が集まるようにして,6つのグループにわけました。 上の句を聞いて,すぐに取っている様子もよく見たので,みんながんばって覚えたんだと 分かりました。 「これだけは」という歌が詠まれた時には,飛びついて取っている人もいました。 冷えに冷えました
1月26日(火)今朝の気温は氷点下9度を記録。昨朝が氷点下7度でしたからさらに下がったことになります。夜に晴れていたことによる放射冷却ということになるのですが,実のところ霧氷も有りましたので,夜中に一時的に霧も出ていたのではないかと思われます。
上の画像は,子ども達の通学迂回路となっている沢橋です。見るからにカチコチに凍っています。 下の画像は,外に置いてあったバケツの中の氷です。外回りの厚さは12cm,実際の厚さは6cmです。容器に直接触れていた部分はよく冷えて固まりましたが,中はそこまで冷えなかったので固まらなかったということです。しかし,6cmの厚さまでも氷るということはすごいことです。晴れ渡った青空であるのに運動場も10時になっても凍てたままの状態が続いていました。余りにも冷えすぎたので地面がまだ氷点以上に達していないということなのですね。水道の一部も今日も一日凍ったままで断水が続いています。 特定のところしか水が出ないのでちょっと不便な毎日となっています。 朝会(1月25日)
1月25日(月)今回の朝会は給食週間にちなんでのお話しでした。
はじめに樋口先生から紙芝居で,給食の歴史を学びました。次いで,給食調理の先生より調理に使う道具類の紹介をしてもらいました。 みんな当たり前のように給食を食べていますが,それまでの苦労等が分かったでしょうか。 なお,先週の朝会を掲載できずすみませんでした。教頭先生のお話しでしたが,写真を撮り忘れてしまったので掲載できませんでした。 自由参観日
自由参観日の2時間目,書写の様子です。
「あこがれ」ということばを,筆先の動きに気をつけて書きました。 図書館より
今年の干支に合わせて,「さる」をテーマに本を紹介しています。
百人一首大会
先週の22日(金)5校時に3・4年生合同で百人一首大会を行いました。和室で3年・4年生が入った4グループに分かれ,札の取り合いをしました。各グループとも和気あいあいの中で,楽しい1時間が過ぎて行きました。各グループ5〜6人でしたが,最高は,80枚中40枚以上札をとった児童もいました。すごいです!!
今冬一番の冷え込みしかし,今冬一番の寒気と晴れが手伝って昨日は一日中氷点下でしたし,今朝は氷点下7度となりました。その影響で本館や木造校舎が冷え切ってしまい,一部水道管が凍ってしまっています。晴れれば,10時過ぎには戻るのですが,11時になっても凍てたままです。今日一日無理なのでしょうかね。 |
|