京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up2
昨日:83
総数:561069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:自ら考え判断し、自信をもって行動する子を育てる

明日から シルバーウィーク

今朝は、English Friday!
いつもより、元気な感じがしましたが・・・。

それも、そのはず。
子どもたちも楽しみにしている、いわゆる「シルバーウィーク」が明日から始まります。この時期に5連休というのは、暦の関係でなかなかありません。
それぞれ、いろいろ計画があるのでしょうか?
安全に気を付けてお過ごしください。

そして5連休があけると、2日おいて、運動会です。
体調を崩さないように、健康にもご留意ください。


画像1
画像2
画像3

5年生と力を合わせて

画像1
運動会の種目に、5年生と走る全員リレーがあります。
今日は、走る順番や、入退場の練習を確認しました。
本番は、さらに盛り上がりそうです。

解体新書を学ぶ

画像1
画像2
社会科の学習で、解体新書が完成した過程を学習しました。
まずは、江戸時代に存在し2つの解剖図を見て、あまりの違いに驚いた様子でした。
そして、解体新書のもととなる実際の解剖では、医者ではなく、身分上厳しく差別されてきた人々の活躍があったことに、またまた驚いていました。
身分は関係なく、知識と技術を持った人たちが集まり、解剖したことが蘭学の発展へとつながったことを知りました。

リズムを選んでアンサンブル

リズムと楽器をうまく組み合わせて,グループごとにアンサンブルをつくっています。
音の響き方とそれにあうリズムを選んだり,グループでリズムをうまく合わせて音の重なりを感じたり,それぞれのグループが工夫を凝らして素敵な音を作り上げています。
画像1
画像2
画像3

おはぎ

今日の給食ではおはぎが出ました。

「おはぎとぼたもちは何が違うのだろう?」
と疑問をもっていた子どもたちですが,
給食カレンダーの説明を見て納得していました。

おはぎと言えば,きなこやあおのりのものもありますが,
子どもたちにはきなこが人気でした!

でも,
「どれも好き!!」
が一番多かったです。

おはぎで給食時間がもおおいに盛り上がりました。
画像1
画像2

お米を育てよう2

観察を終えてふれあいサロンで今後自分たちがしなければならないことを考えました。
稲は植えたら終わりではありません。雑草を抜いたり,鳥に実を食べられないような工夫をしたり,しなければならないことがたくさんあることが気付きで出てきました。
その後,後期にある社会科見学の話をしました。NHKに行き,実際に自分たちで番組を作ります。その番組を作っていく際に使えそうなお米に関する話題や問題をグループで話し合いました。今までの学習や育てた経験から考えたたくさんの意見が出てきました。
画像1
画像2
画像3

お米を育てよう

総合の時間にお米の様子を観察しました。
もう穂ができ始めています。
葉がざらざらしている,虫がたくさんいた,穂の色が変わっているものがたくさんあったなど様々な気付きが子どもたちからでてきました。
画像1
画像2
画像3

休むまもなく シェイクアウト訓練!

全校練習が終わりました。
2時間続けてよく頑張ったなあと思っていると
「訓練、訓練〜」の声。
今日は、今年初めてのシェイクアウト訓練の日でした。
遊んでいた子たちは、運動場に、すぐに集まって避難ができました。
画像1

RUN and RUN

今日のみんな遊びはリレーでした。
運動会へ向けて,チームは赤組と白組で分けました。

中間休み,たっぷり走って応援もして,
思いっきり体を動かしました。

そして体育では80m走を行いました。

今日はたっぷり走った日となりました。
目指せ元気な子!
画像1
画像2
画像3

全校練習の1回目 2

マイムマイムの練習をしました。さすが、6年生、みんなのお手本になって踊ってくれました。
続いて応援合戦の練習にも力が入っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

研究発表会

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

台風・地震等に対する非常措置

京都市立第四錦林小学校
〒606-8307
京都市左京区吉田上阿達町15-2
TEL:075-771-0384
FAX:075-761-0004
E-mail: dai4kinrin-s@edu.city.kyoto.jp