![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:108 総数:513157 |
土曜参観 その2
3時間目は、全学年道徳の授業を行っています。各学年で読み物資料を使って授業を進めています。参観される保護者の方が、どんどん増えてきました。
![]() 土曜参観 その1
朝から晴れ間が広がっています。
今日は、土曜参観を実施しています。朝早くから、多くの保護者の皆様が来校され、授業を参観されています。生徒たちは、少し緊張気味のようです。 ![]() ![]() ![]() ゴーヤの成長
午後からは、晴れ間が広まりました。ただその分、蒸し暑くなりました。
ゴーヤが適度な雨をもらい、順調に成長しています。立派な緑のカーテンになるのが待ち遠しいです。 明日は、土曜参観を行います。多くの保護者の皆様のご出席をお待ちしています。1時間目から4時間目のどの授業も参観していただけます。なお、3時間目は全学年で道徳の授業を行います。また、4時間目はPTA総会を開きます。 ![]() 久しぶりに3学年が揃う
今日は、暦の上で「入梅」です。暦どおり、朝からどんよりした曇り空で雨が降り出しそうです。
3年生は、2日間の代休を終え、元気に登校しました。久しぶりに3学年が揃っての学校生活です。3年生は、1時間目に学年集会を開いて、修学旅行を振り返る解団式を行いました。生徒たちは、修学旅行の余韻に浸っていました。この後は、気分を一新して学校生活を送ってください。 ![]() ![]() ![]() 2年校外学習 その3
清水寺周辺での外国人にインタービュー活動している写真が届きました。インタビューした内容は、学校に戻って英語表現の時間にまとめていく予定です。
![]() ![]() 2年校外学習 その2
2年生の校外学習は、午後からの活動である外国人へのインタビューが始まりました。なごやかな雰囲気でインタビューが進んでいるようです。
写真は、京都駅前でのインタビューの様子です。 ![]() ![]() 2年校外学習 その1
今日は、梅雨の晴れ間で、良い天気です。あまり蒸し暑くもなく、快適です。また、「時の記念日」です。時間を大切にして、毎日を過ごしたいものです。
2年生は、校外学習に出かけています。午前中は、立命館大学の平和ミュージアム見学と立命館大学の学校見学をしました。立命館大学で昼食休憩の後、京都市内3か所(清水寺周辺・南禅寺周辺・京都駅前)で外国人へのインタビュー活動をします。練習の成果を活かして、成功することを願っています。写真は、立命館大学構内での昼食時の様子です。 ![]() 授業の様子 2年英語表現
2年生の英語表現科の授業は、明日の校外学習で行う外国人へのインタビュー活動に向けての練習をしていました。本校の校区でホームステイされているノルウェーからの留学生にもお越しいただいて生徒からの質問を受けてもらいました。今日の練習を活かして明日のインタビュー活動が成功することを願っています。
![]() ![]() ![]() 学校預り金 銀行口座引き落とし
明け方まで強い雨が降っていましたが、今は雨が弱まっています。天気は回復傾向です。
昨日まで2泊3日の修学旅行に出かけた3年生は、今日と明日は代休です。校内は、1・2年生だけの学校生活で少しさびしいです。また、修学旅行の間は、多くの方にホームページをご覧いただきました。改めてお礼いたします。 さて、明日6月10日(水)は、学校預り金の銀行口座引き落とし日です。金額は、5月18日に配布したプリントをご覧ください。恐れ入りますが、口座残高のご確認をお願いいたします。 修学旅行 3日目最終
バスは、校区内の4か所で停車し、すべての生徒が自宅に向かいました。これで、修学旅行は終了です。お子さんが帰られたら、話を聞いてあげてください。いい思い出話が聞けるでしょう。そして、思い出を胸にゆっくり休ませてあげてください。
3年生は、明日とあさってが代休です。木曜日は、平常通りの授業が行われます。 多くの方々に、ホームページをご覧いただき、ありがとうございました。これで更新を終了します。 |
|