京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up48
昨日:108
総数:358453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

今日の給食 6月26日(金)

画像1画像2
にしんなす かきたま汁 玄米ごはん 牛乳

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
 2校時に避難訓練を実施しました。雨天でしたので体育館に避難しましたが,消防署に119通報を行い,実際に消防署の方々に来ていただいて指導していただきました。晴れていれば1年生は消防車の写生も予定していたのですが,こちらは後日に延期しました。
災害は無いに越したことはないのですが,実際に起きた時に素早く避難できるよう,日頃から意識しておきたいものです。

今日の給食 6月25日(木)

画像1画像2
鶏肉のチリソース・パリパリはるさめ とうふと青菜のスープ 麦ごはん 牛乳

今日の給食 6月24日(水)

画像1画像2
あんかけごはん(具) 小松菜とひじきのいためもの メロン ごはん 牛乳

今日の給食 6月23日(火)

画像1画像2
チリコンカーン 野菜のホットマリネ みかん 黒糖コッペパン 牛乳

6年 学級討論会をしよう

画像1
画像2
画像3
お題「学校でシャープペンシルは持ってきていいか。」
  「学校で10分寝た方がいいか。」

について討論会をする準備を進めています。
肯定派・否定派に分かれて主張を考えます。それぞれ,自分たちの主張により説得力が出るよう,具体例や体験談などを話し合っています。

本番が楽しみですね。


今年もやります! Let’s enjoy English♪

画像1
今年は,Mr.マウンテンがパワーアップしてやってきた!!

また楽しく外国語に親しんでいきましょう。

6年 児童集会

画像1
今月の歌「U&I」

6年生は2部合唱にチャレンジ。集会前は,他学年の上パートにつられないか緊張気味でしたが,本番はとてもきれいに下のパートが響いていました。

周りで聞いていた先生方も

「おっ」

っと驚きの表情でした。

ちょっと「どぎもをぬけ」ましたね。次の曲も期待しています。
画像2

6年 プール開き

月曜の1時間目からプール

「全然泳げなくなってる・・・」

とショックを受けながら,久々の水の感覚を楽しみました。

今年は水泳記録会もあります。目標に向かってがんばろう!!
画像1画像2

★2年 七夕かざり★

早いもので、今年も七夕の季節がやってきました。
今回も商店街にみんなの短冊を飾ってもらえます。
「今年はどんなねがいごとにしようかな?」
「夢をかいてもいいのかな??」
と嬉しそうに短冊に願い事を書いていました。

ここで・・・ひとつ素敵な願い事を紹介します。
「みんなの願い事がかないますように・・・★」
これをみて、心が温かくなりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp