![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:108 総数:358441 |
★2年 かがやき「清水焼」に挑戦★
今日は、かがやき事業で陶芸教室が行われました。
たくさんの参加募集があり、全員参加することができなかったのですが、 その分も一生懸命作品づくりに取り組みました。 お皿、コップ、風鈴、はしおき、花瓶・・・ それぞれが作ってみたいものに挑戦し、すてきな作品を作ることができました。 色がついて出来上がってくるのが楽しみですね。 参加できなかった人も、ぜひ、見てくださいね。 ![]() ![]() ![]() かがやき「陶芸教室」![]() ![]() ![]() サマースクール4日目![]() ![]() 支部管理用務作業![]() ![]() みさきの家野外活動 3日目![]() ![]() ![]() 暑くて 楽しかったみさきの3日間が終わりました。 学校がきれいになります 2 校舎廊下壁面塗装
校舎の廊下の壁面は,雨漏りなどの跡があったり,塗装が剥げてきたりで,ずいぶん汚れや傷みが激しくなっていました。そこで,伏見西支部の幼稚園・小学校・中学校の管理用務員の方が本校に集合し,支部管理用務作業として27日〜30日の4日間かけて,壁面を塗装して下さっています。暑い中,毎日十数名の方が何か所にも分かれて,作業してくださっています。ペンキがはみ出ないようテーピングしたり,綺麗になるよう2度塗りをしたりしながら,作業が進んでいます。おかげで明るく見違えるような廊下になりつつあります。
夏休み明けにには,窓がきれいになったり廊下が美しくなったりと,気持ちよく学校生活が過ごせること思います。楽しみにしておいてください。 ![]() ![]() ![]() 学校がきれいになります 1 窓枠改修工事
鉄の窓枠が,この夏,サッシに改修されることとなりました。校舎中央付近は,開けにくく閉めにくい窓で,これまで不便な思いをしてきましたが,ついに新しい窓になります。今週より,足場を組んで,工事が始まっています。すでにもう,新しい窓枠が入った場所もあります。大変明るく感じます。
工事の間,地域や保護者の皆様には,大変ご不便をおかけしますが,ご協力よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() みさきの家2日目 後半![]() ![]() ![]() 暑い最中の浦山江ラリーは,大変でしたが,班で協力し合って頑張ることができました。浦山ラリーの後は、芝生広場で,フリータイムを楽しみました。 夕飯の後は,お楽しみのキャンプファイヤーです。 火の精たちからいただいた「努力」「勇気」「友情」「希望」の火が高く燃え上がり,キャンプファイヤーが厳かに始まりました。2日目を締めくくる 楽しい思い出となりました。 みさきの家野外活動 2日目![]() ![]() ![]() 朝ごはんをしっかり食べた後は,磯観察に出発です。ヤドカリや小さな魚,かに,たこまでゲットし,大変楽しいひと時を過ごしました。磯から帰ってプールに入り,体の塩を流した後は,水着のままでの昼食です。ちょっとした海水浴気分を味わいました。 この後,浦山ラリー・キャンプファイヤーが待っています。 みさきの家 一日目 野外炊事![]() ![]() ![]() この後は,肝試しが待っています。どきどき わくわくの楽しい肝試しになりそうです。 みさきの二日目も楽しみにしておいてください。 |
|