京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up3
昨日:108
総数:358408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

5年生 中間休み

教育実習の先生とともにクラス対抗でドッヂボールをしていました。
画像1

粘土で遊びました

 何色と何色を混ぜると,どんな色の粘土ができるのかを学習しました。それをもとに,自分の好きなお菓子やクッキーなどを工夫しながら作っています。これからいろんな形のクッキーを作っていきたいと思います。
画像1画像2

5年生 係活動

5・6時間目に後期の係決めを行いました。
前期の反省をふまえながら、必要な係とその人数について代表委員を中心に話し合いました。
画像1
画像2

今日の給食 10月20日(火)

画像1画像2画像3
ツナごぼうサンド きのこのクリームシチュー コッペパン 牛乳

ドリームプラン

画像1
「こんな学校あったらいいな」製作中
画像2

後期始業式

画像1
画像2
校長先生から目標をもつことの大切さを教えていただきました。

自主ノートに,後期の目標を書いてきた人もいました。充実した日々を過ごしていきましょう。

後期始業式

新たなスタートを切りました。
後期も目標に向かって頑張ろう!!
画像1

5年生 理科

画像1
画像2
めしべとおしべ、種と果実の関係を図や絵を用いて自分の言葉でみんなに伝えているところです。

18日 陸上記録会(6年生)

画像1
画像2
画像3
 18日には,西京極陸上競技場で 6年生を対象に「陸上記録会」が行われました。納所小学校からもたくさんの子どもたちが参加しました。100メートル走や走り幅跳び,400メートルリレー,1500メートル持久走に参加して自分たちの記録を更新しました。青空のもとみんなしっかり頑張りました。

鉄棒を始めました!

 体育の授業で,鉄棒をしました。地球まわりや前回りなど,新しい技を覚えて練習していました。頭が自分の体より,下のところにあるのがとても楽しいようで,何度もいろんな技を取り組んでいました。休み時間にも練習している姿が,見られました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

警報発令時の非常措置

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp