![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:60 総数:358300 |
★2年 大掃除★
今年1年使った教室や廊下などの大掃除をしました。
普段できないところまでしっかりとそうじをしようと みんなそれぞれが一生懸命行いました。 ピカピカになった教室で過ごすのは気もちがいいですね。 また,来年元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。 よいお年をお過ごしください!! ![]() ![]() ★2年 学年集会★
もうすぐ今年もおわります。
子どもたちが学校で過ごすのは,今日が最後です。 楽しい思い出づくりのために,学年集会を開きました。 「手おし相撲」「じゃんけん列車」「ドッチボール」をしました。 体も心もポッカポカになりました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 12月22日(火)![]() ![]() ★2年 三角形と四角形★
三角形と四角形にはそれぞれさらに詳しい名前があることを知り,
その形を折り紙で作りました。 その折り紙を使って,模様を作っていくと… その中にまた新たな形が見えてきました。 形って面白いですね!! ![]() ![]() ★2年 しかけカードの作り方(2)★![]() そのためには,まずどんな材料がいるのか考えました。 本当に,これだけで大丈夫なのか確認するために, グループで話し合いをしました。 友達にもっといるものをアドバイスしてもらって どの材料がいるのか詳しく知ることができました!! がんばったね会について
夏休みが明けてから,勉強や行事などたくさんのことを頑張ってきたので,「がんばったね会」をしました。「はじめの言葉」など自分たちで話すことばを決めたり,プログラムを書いたり,自分の役を一所懸命していました。
またみんなで協力して,いろんなことに取り組んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() 音読劇について
「たぬきの糸車」に関連する本の音読劇をしました。自分の好きな本を選んで,その中からどの役を演じるのか,みんなで話し合って決めました。それぞれ自分の役になりきって,動きをつけたり,大きな声で台詞を言ったり,とても上手に劇をしていました。
また他のお話でも,どんどん音読劇に取り組んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() 版画について
図工の授業で版画をしています。買い物をしているうさぎの絵を描いたり,遊んでいる猫の絵を描いたり,それぞれ自分の描きたいものを考えて取り組んでいます。絵に合わせて,シールの色も考えて作っています。
実際に刷ってみると,どんな作品ができるのかとても楽しみです。 ![]() ![]() 今日の給食 12月21日(月)![]() ![]() 3年生 体育「なわとび」![]() ![]() ![]() 休み時間や放課後遊びなどでも,挑戦しているので,タイミング良く跳べる子が増えました。 どんどん大縄跳びにも挑戦していきましょう! |
|