![]() |
最新更新日:2025/06/27 |
本日: 昨日:111 総数:355405 |
今日の給食 2月18日(木)![]() ![]() 児童集会(図書委員会)![]() ![]() 今日の給食 2月17日(水)![]() ![]() 今日の給食 2月16日(火)![]() ![]() ★2年 100mをこえる長さ★
1mってどれぐらいなのか,いろいろ測って調べることにしました。
予想をつけてから測ると・・・ 「思ったより長かった」 「思った以上に短かった」 と自分の感覚と実際の長さの違いに驚きながらも 楽しんで学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ★2年 国語「あったらいいなこんなもの」★![]() 自分の「あったらいいなこんなもの」を想像して作りだすのも楽しんでいましたが, 友達の話を聞いてとてもわくわくしていたそうです。 「自分も欲しくなりました。」 「わたしも,また新しい物を考えたくなりました。」 と感想を述べたり質問したりしながら聞くことができました。 エコライフチャレンジふり返り学習4−2
12日の5・6時間目にかけてエコライフチャレンジのふり返り学習を行いました。各班ごとにエコライフにむけて自分や家族ができたことと,難しかったことなどを出し合い,模造紙にまとめていきました。また,ふり返りをもとに各班の今後の目標も決めましたね。目標が決めただけにならず,今後の自分の行動にぜひとも活かしていきたいですね!!
![]() ![]() ![]() 今日の給食 2月15日(月)![]() ![]() 4年1組 エコライフチャレンジ2
後半の学習では,グループで今後のチャレンジ目標を決め,理由とともに発表していきました。
学習を通して,自分の問題としてしっかりと考える姿がたくさん見られました。 持ち帰ったワークブックや診断書をもとに,おうちでもぜひ話をして,できることから取り組んでいただければと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年1組 エコライフチャレンジ1
エコライフチャレンジの振り返り学習がありました。
冬休みに行ったワークブックをもとに,できたこと・できなかったことを付箋に書いてグループで振り返りました。 付箋は,模造紙に貼って仲間分けをしていきました。 ![]() ![]() ![]() |
|