![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:42 総数:260224 |
朝会
5月の朝会を行いました。まず、全校で「心の中にきらめいて」を合唱しました。
次に、校長先生より憲法月間にちなみ、人権についてのお話がありました。今月は、とくに「あいさつ」についてお話がありました。「あいさつ」は、人と人とを結ぶ大切なコミュニケーションの手段であり、あいさつをすることは自分や他人を大切にすることに結びつくことなどのお話を聞きました。 ![]() ![]() こいのぼり
今年も「こいのぼり」を揚げました。体育館と本館の間にロープを張り、そこに「こいのぼり」を結び付けました。
風を受けて、元気に泳いでいます。 ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食の様子です。今日の給食のメニューは、牛乳、パン、あまなつみかん、ツナとキャベツのソテー、ポークビーンズでした。
![]() ![]() ニコニコの日
毎月25日は、「ニコニコの日」です。この日は、各学級の代表委員が校門に立ち、登校してくる友達にあいさつをする日です。
初めは少し緊張していた様子でしたが、少しずつ声が出てくるようになり、元気にあいさつができていました。。 ![]() ![]() 平成27年度 学校教育目標等みんな遊び
今日は、「みんな遊び」の日でした。給食終了後の1時15分から、3年生から6年生までが、第2運動場で遊びました。今日は天気も良く、気持ちよく遊ぶことができました。
![]() ![]() 外国語活動 5年
5年生の外国語活動の様子です。今日はもALT(アシスタント ランゲージ ティーチャー)の先生といっしょに学習しました。ALTの先生は、アメリカの出身の方で、電子黒板を活用しながら楽しく外国語の活動ができました。
![]() ![]() 初めての授業参観
金曜日に、今年度初めての授業参観がありました。
1年生は入学してからまだ10日余りですが、みんながんばって学習できていました。 他の学年も、新しく進級したり新しい担任の先生になったりして、少し緊張気味でしたが、意欲をもって学習に取り組めていました。 授業参観の後は、学級懇談会がありました。保護者の皆様には、お忙しい中多数ご参加くださりありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 平成26年度後期学校評価
学校評価の結果については、ページ右下の配布文書または以下のリンクの一覧をご覧ください。平成26年度後期学校評価
学校沿革史 |
|