京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/09
本日:count up2
昨日:32
総数:260244
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢を抱き、生き生きと輝く横大路の子    

修学旅行 6

 科学館では、極寒の体験、竜巻など、たくさんの科学体験をしました。子どもたちも興味津々な様子でした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 5

水族館で見た、イワシのトルネードの様子です。
おみやげを買った後、名古屋港が見える橋を渡り、予定通り出発しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 4

 みんなで一緒にお弁当を食べた後、グループで見学します。お土産も買います。
名古屋港水族館には、めずらしい白イルカがいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 3

 10時30分過ぎに、予定通り名古屋港水族館に到着しました。水族館の玄関で記念写真を撮影した後、11時よりイルカショーを見物しました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 2

 午前8時15分にバスに乗って出発しました。
画像1
画像2

修学旅行 1

 6年生が修学旅行に、全員元気に出発しました。天気は、快晴で絶好の旅行日和です。
まず、体育館で出発式を行いました。
画像1
画像2

すこやか学級

 今日は、地域のお年寄りの皆さんが、学校に来られる「すこやか学級」がありました。
今月の「すこやか学級」には、本校の5年生の子どもたちが参加しました。
 子どもたちは、歌を歌ったり、リコーダーを演奏したり、お年寄りといっしょにゲームをしたりしました。参加された方は、子どもたちとの心温まる交流をとても喜んでくださいました。
画像1
画像2
画像3

5月の授業参観日

 昨日は、5月の授業参観日でした。入学して間もない1年生を初め、どの学年の子どもたちも先生のお話をよく聞いて、しっかり学習に取り組めていたのではないかと思います。
 授業参観の後は、PTA総会及び「花背山の家宿泊学習」についての説明会も実施しました。
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室 2

 技能訓練では、それぞれの項目について採点がありました。また、学校に帰ってからは、交通法規や自転車の安全な乗り方についてのペーパーテストを行い、技能とペーパーテストの合計点に応じて、自転車運転免許書が交付されます。
 前日からの諸準備を初め、当日大変暑い中いろいろとお世話くださった、横大路交通安全推進委員会、伏見警察署、PTA、の皆様、本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。
画像1
画像2
画像3

自転車安全教室

 先日、自転車安全教室が第2運動場で実施されました。
 まず、開会式で、地域の交通安全推進委員会や伏見警察署の方からお話を聞きました。特に、自転車の安全な乗り方について、お話をしてくださいました。
 次は、いよいよ実地訓練です。法規を守った自転車の乗り方や、障害物を避けたりバランスをとりながら運転したりする技能訓練を行いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 6年小小連携(納所小)
2/20 バレー・バスケット部活支部交流会
2/22 クラブ活動
2/23 授業参観 懇談会 高学年 作品展
2/24 授業参観 懇談会 低学年 作品展
2/25 作品展
京都市立横大路小学校
〒612-8483
京都市伏見区横大路草津町54-1
TEL:075-601-0356
FAX:075-601-0384
E-mail: yokooji-s@edu.city.kyoto.jp